冬も山にスノーシューを装着して森を散策します、
昨年の冬ご利用されたお客様がコース内で見つけた赤い実ふたつ。
ご紹介いたします。
何の実か分かりますか?
これは「カンボク」の実です。
食べたことはありませんが、鳥も食べないほど美味しくないのでしょうね。
冬になってもまだ実をつけたままです。
夏にはとてもきれいな花を咲かせます。
もうひとつは・・ちょっとガイドの私達も大苦戦!!
やまんちゅが苦労して調べた結果、「サルトリイバラ」と判明しました
下の写真は夏のサルトリイバラです。
関西以西では、お餅をこのサルトリイバラの大型の葉っぱに包む習慣があるそうです。
柏餅みたいですね。
森の花鳥風月を皆さんもお楽しみください。
夏冬通して安比高原は歩ける場所です。楽しいですよ!