『消費者庁、デンソーなど10社に景品表示法違反(優良誤認)で措置命令』 | 林田学監修:薬事法違反事例集

林田学監修:薬事法違反事例集

今までにあった薬事法違反の行政指導事例などを集め検証していきます。

【2024.3.22】

♦違反事業者10社は「(株)デンソー」「(株)デンソーソリューション」「トヨタカローラ札幌(株)」「埼玉トヨタ自動車(株)」「トヨタモビリティ中京(株)」「ネッツトヨタ高松(株)」「東海マツダ販売(株)」「(株)神戸マツダ」「(株)広島マツダ」「(株)西日本マツダ」

♦2022.8~2024.1まで自社サイト内に車両用クレベリンで車内の除菌効果が3か月間持続するかのように表示。

サイト内広告

♦10社に裏付けとなる資料の提出を求めたが、どれも合理的根拠を示すものとは認められなかった。

♦デンソ―は「関係者各位に多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。再発防止のため、法令順守の徹底と管理体制の一層の強化に努めてまいります」ディーラー8社は「真摯に受け止め、再発防止を図ってまいります」とそれぞれコメント。

 

*リソース:Yahoo!ニュース(ねとらぼ)3/20配信

 

▼すぐに役立つテキストならコレ!NG表現やOK表現の事例付きでわかりやすい!

【PDF版】「健食・化粧品・部外品 代替表現集」のご購入はこちら