まずはみんなー!


沢山の応募

ありがとなー!


俺の仲間も

喜んでたぜ!


くれぐれもみんなに

お礼を言ってくれって

頼まれたよ。


ありがとな!


俺的には

ひらがなもいいなって

思ったぜ。


和風っぽい感じが

好きだよ。


月末には生まれる予定

らしい。


めでてーな!


そんで、今日は

ステッカーの当選発表

したかったんだけど、

書いときてー事があるから

それから先に書くよ。


当選発表は

明日の夕方な★


応募がありすぎて

どうやって

抽選しようか

井口組で考えてる

状態だよ。


って事で

今日は別の話。


前に紹介した

日本動物生命尊重の会

って覚えてるかぁ?


保健所から動物を

引き取ってきて、

里親が見つかるまで

一時預かりスタッフの

人達と一緒に

心身ともに傷ついた

動物たちを保護してる。


その代表の金木さんが

アメブロ やってるからよぉ

興味がある人は、

いや、

是非現状を知るために

覗いてみてくれ。


ボランティアの人達も

善意でやってるし、

一般人だからよぉ

保護出来る数にも

限界がある。


既に手一杯の状態だ。


前にも書いたけどよぉ、

餌代から移動費まで

すべてが会の自己負担だ。

捨てる人がいるから

全く関係ない人が

動かざるを得ない状況。


おかしいだろ。


おかし過ぎんだろ。


捨てる人間が

捨てられちまえば

いいのにな。


山奥によ。


海の底によ。


人は生きる為に

他の動物の命を

もらって生きてる。


ただ

必要以上の命を

奪っていい道理はねー。


お釈迦様だって

きっと空で

怒ってるぜ。

この間よぉ

俺は日野市にある

動物愛護センターに

行った。


本当に沢山の

動物たちが保護されてた。


保護って呼べるかは

分からねー。


なぜなら

一定の期間が過ぎて

引き取り手が

見つからなかったら

その動物たちに

待ってるのは

死だからだ。


俺が見学してる間にも

プードルを持ち込んだ

子連れのママさんが

居た。


うっかり

雷を落としそうに

なっちまったよ。


子供がいるから

やめといた。


でも一つ後悔してる。


どういうつもりで

捨てに来たのか

聞いとけばよかったな。


まぁ

そこまで冷静に

聞ける訳ねーけどな。


センターには

チワワも

ダックスフンドも

沢山いたよ。


人気のある犬種が

目に付いた。


流行で飼って

手に余って

捨てたんだろうな。


俺も十分クズな

生き方をした時もあった。


でもよぉ、

そこまで落ちてねーぞ。


命を捨てるってのは

もはや

人間じゃねーだろ。


人にはそれぞれ

事情がある!


なんて言われるかもな(笑)


聞いてやんよ。


じっくりとよ。


どんな事情か

聞いてみてーな。


根本的な問題を

解決するには

時間がかかる。


掛かり過ぎる。


でも

今こうしてる間にも

消されていく命がある。


せつねー。


皆も自分の周りに

捨てようか悩んでたり

処分しようか悩んでる

人がいたらよぉ、

相談に乗ってやってくれ。


残念ながら俺の

情報発信手段は

このブログだけだ。


ひたすら言い続けるしかねー。


皆も機会があったら

動物は大切になって

書いてやってくれー。


そんで明るいニュースを

2つ。


1つ目。


まずは写真を見てくれ。



井口達也ブログCHICKEN~ドロップ・ゼロ~

井口達也ブログCHICKEN~ドロップ・ゼロ~

この犬の名前は

「たつや」


日野市のセンターから

引き取った。


詳しくは金木さんの

ブログを読んでくれい。


俺の名前から

名付けられた(笑)


この日は合計二匹

引き取った。


今は

一時預かりスタッフの元で

元気に暮らしてる。


最初は俺と違って

ガリガリだったけど

愛情を注がれて

だいぶ体力も

回復してきたみてーだよ。


俺はハーディで

手一杯の状態だからよぉ

募金くれーしかできねー。


ただ、

学んでこのブログで

伝えて行く事は出来る。


伝える事。


知ってもらう事。


これは意外と重要だ。


飼えなくても

募金できなくても

知ってもらう事ってのは

今の動物達の

惨状から考えると

本当に重要な

ボランティアだと

思うぜ。


悲惨な現実からも

目をそむけない事。


見なきゃ見ないで

何事も無かったように

過ごしていたのかも

しれねー。


でも見ちまった。


知っちまった。


だから伝える。


意識の輪が

少しずつでも

広がるといいな。


そんで最後に。


ブンブンへ。


募金箱ありがとな!


みんなブンブン知ってる?


チキンの最初の頃に

登場した実在の人物だ。


俺の先輩。


狛江でブンブン

っつったら

俺の世代じゃ

バリバリ

マンデー

ユンケル

タフマン

サンダー

名前が通ってる

義の男だぜ。


そんなブンブンが

募金箱を

自腹で作ってくれた。


また何処か

置いてもらえる店を

探してよぉ、

ボランティアを

頑張ってる人達に

寄付しようと思う。


俺はブンブンの

粋なはからいに

感動した。


どういう形で

使うにしろよぉ、

ここで必ず報告する。


今日は長くなっちまったな。


明日の当選者発表

楽しみにしててくれよな!


(^井^)


※外部ランキング※

ご協力お願いします!
(-∀-管)

人気ブログランキング投票