ブラジル紀行  緊急手術の巻 | S.H@IGTのブログ

S.H@IGTのブログ

大阪府泉佐野市にある、ゲートタワーIGTクリニックの院長のブログ

午後6時に血管造影室に患者さんが運び込まれた。

全身麻酔が掛けられ、沢山のスタッフが集まり忙しそうだ。



7時になり手術が始まった。



部屋にはドイツ製の最新の血管造影装置がある。

舞台装置はもう完璧だ。



私は青い術衣は来ているが、術者の後ろで立っている。

尋ねられたことに答えるだけでよい。

何と言っても私はブラジルの医師免許を持っていない。



足の付け根が消毒され、全身を覆う滅菌覆布が掛けられる。

大動脈にカテーテルが挿入された。

カテーテルが肝動脈まで進み、肝臓の血管がモニターに映し出される。



でも、どこが出血点だか判らない様子だ。

友人は、カテーテルを握りながら、どこが出血点だと私に尋ねてくる。

私だって良く判らない。

でも、なんだか変な血管が見える。

この辺りだろうと答えたが、どうも納得している様子はない。



そうこうするうちに、患者の状況が急変し、心停止が起こってしまった。

出血性ショックだろう。

血管造影室に緊張が走る。

院内の医者が沢山呼び出され、血管造影室はさらに騒がしくなり、医者はそれぞれ必死である。


くだんの腫瘍内科医は、“だから俺は心配していたんだ”とポルトガル語で言っている。

私はポルトガル語を解さないが、彼の眼を見れば何と言っているのか判る。


心臓マッサージが56分続いただろうか、心臓は再び動き出し患者さんは蘇生した。

が、

血圧はかなり低い。


出血を止めなければ、きっとまた、心停止が起こるのは避けられない。

もう途中で治療を中止することはできない。

私の友人の放射線科医は、私に手袋をはめろという。

その瞬間に、私はブラジルの医師免許を持っていないことを忘れてしまった。



もう見学者では居られない。

私も手袋をはめ、私のやり方で、ここだろうと思うところから、私の用意した塞栓材料を流し、血の流れを止めた。

グーであろうがパーであろうが、これしかない。 

その瞬間に目の前のX線透視モニターに映る血液の流れは、明らかにゆっくりになった。

もう、待つしかない。

沈黙が続く・・・。



数分後に、麻酔をかけている医者が、血圧上昇と叫んでいる。



友人の放射線科医の目が急に優しくなった。

マスクの下で笑っているようだ。

もう大丈夫だ。


彼と手袋をはめたまま、ハイタッチ、彼の助手とも、ハイタッチ。

痛いほどで大きな音が部屋に響く。



術衣を脱いで、部屋の外に出る。



外に居た患者のお奥さんは、涙ながらに”サンキュー、ドクター“と言いながら、私を力いっぱいに抱きしめた。

少し苦しい。

時計を見ると11時を過ぎている。

患者のことも心配だが、私は何としても日本に帰らねばならぬ。



私は急いで着替え、『タクシー、呼んでくれ』と叫ぶ。


タクシーは私の友人の指示で、ホテルに向かい、私は大慌てでスーツケースに荷物を詰め込んだ。

お土産買えなかったので、簡単にふたが閉まる

。 

ドライバーは深夜のハイウエイを空港に向けて必死に飛ばしてくれている。

体中の力が抜けてゆくようだ。


深夜の2時、私は、転げ込むようにカタール航空のボーイング777に乗り込んだ。

ドーハでくだんの腫瘍内科医からのメールを受信した。

患者さんの状態は落ち着き、出血は収まり、部屋の中を歩いているという。

あんたにブラジルでそのまま1年働いて欲しかったと書いてある。

嬉しい。 携帯電話をそっと握り締める。

ドーハ空港、関西空港行きのゲートはどこだろう?

高い所にある案内パネルがやたらに明るい。

世界中の都市の名前が次々と現れる。

やっとOSAKAを見つけた。(Kansai)と書いてある。


何もかも終わったよ・・・。

さあ、帰ろう。  あと11時間、乗ればいい。


私の長いブラジル紀行も、これでとうとう終わる。