【整理収納】冷蔵庫は30分で終了 | 風水と整理収納 住まい・心・タイミングを整える いごこち研究所 羽賀真由美

風水と整理収納 住まい・心・タイミングを整える いごこち研究所 羽賀真由美

トラブルばかりの残念な物件に住んでいた経験から、自分で物件を見分ける術を身につけたフライングスター風水鑑定士
北海道 札幌 旭川

こんにちは。

居心地よく暮らすため
住まい・タイミング・心を
バランス良く整えるアドバイスをしています

《いごこちぷらす》主宰
整理収納アドバイザー × 風水鑑定士の
羽賀真由美です。


なんてこった滝汗
もう28日。。

先週、片づけ推進プロジェクト主催の
《年末までにスッキリ 冷蔵庫・ストックのお片づけ》
に参加したので、我が家も冷蔵庫をスッキリして年を越したいと思っていたところ。
今年もあと4日びっくり

講座の様子①
講座の様子②
冷蔵庫に合うトレイ、収納庫に合うトレイの実演がとてもわかりやすかった。
こういうグッズを使うと掃除もラクかもしれない。


さてさて、我が家の冷蔵庫。
何も無い。
買い出し直前をねらってアルコールで拭き掃除です。
モノが少ないと全出しせずに済みます。
時短だよー、時短ウインク
しっかし汚いな。。
余談ですけど、旭川産の納豆を見つけて買ってみた‼️
普通に美味しかったよん。

野菜室に玉ねぎの皮が落ちている確率100% 笑
細かく分けない派。 
3つのグループを戻して終わり。

冷凍庫。
何だろ?ネギかな?落ちてますあせる
ためしにコレ↑使ってみたんだけど。
吹きかけたら一瞬でシャーベット状にポーン
凍ったら厄介なことになった滝汗
ぜんぜん拭き取れないの。
ホットタオルで何度も何度も…

良い子のみなさんはやめてね 笑
アルコールなら氷点下でも凍らないよ。
何だかんだでスッキリしましたけどねてへぺろ


冷蔵庫上のラップを張り替えて終了。
うわっ、すごいホコリだ。
何かベトベトしてるしねー

脚立に上がって、重たい掃除機片手に高いところのホコリを吸うのって危険だと思うんです。
もし落ちたら骨折だよ。
その点、ラップを取り替える作業は楽チンなのでオススメ。

わーい。
終わったよー
終わったよー
30分で。

ただでさえバタバタしてしまう年末。
体力に合わせて少しでも簡単に、かつ安全に済ませたいですね。

あ、一番重要なことは食材をムダにしないこと。
冷蔵庫の整理整頓は定期的に上差し

って…
気分は終わった気でいるんだけど。
まだまだ大掃除は残っています。。
さぁ、もうひとがんばりしなくちゃ照れ


クリスマスツリー
クリスマスツリー
クリスマスツリー


少し前の話ですが、聖なる夜のアトリエ ドゥ・クレームさん。
大好きなケーキ屋さんです。
オーナーパティシェさんとたくさんお話ができました爆笑

頑張っている人のお話を聞くと励みになりますね。
丁寧な仕事をする人にはたくさんのファンが集まり、そのファンを笑顔にするにはどうすべきかをいつも考えている。

外は極寒だけどキョロキョロ
心があたたまる素敵なお話を聞くことができました。
ザ・職人魂というやつです。

私、こっちの職人は使いこなせなかったけど 笑
来年は職人になろう‼️
と誓った夜なのでしたクリスマスツリー

ケーキ屋さんが1年で一番忙しいであろう日に。
たくさんの話ができて、まるでクリスマスプレゼントをいただいたように嬉しかったなー爆笑

家族全員、塩チーズケーキの大ファンラブ
薄くスライスしながら食べるという、独特な食べ方の次男。
じっくり味わいたいらしいよー
うんうん、わかる!!爆笑


いごこちぷらすは1/8まで冬休みをいただきます。
新年最初はコチラ下矢印

詳細、お申し込みはコチラからお願いいたします。→片づけ推進プロジェクト


いごこちぷらすのホームページができました。
各種お申し込みはホームページをごらんいただけると嬉しいです。
休み中でもお問い合わせは受け付けております。お気軽にどうぞウインク

最後までお読みくださいましてありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ門松