NY市場サマリーのサマリー 6/18():エヌビディア世界首位、ドル下落、利回り低下

 

<為替>

ドルが対ユーロで下落した。5月の米小売売上高から個人消費の減速傾向が示唆され、FRBによる年内の利下げ観測が強まったことを受けた。

5月の小売売上高は前月比0.1%増と、市場予想の0.3%増を下回った。

ユーロは0.02%高の1.073625ドル。先週までにマクロン仏大統領が発表した国民議会(下院)の解散総選挙の発表を受けてユーロの売りが進んだが、それ以降は安定的に推移している。

ドル/円はほぼ横ばいの157.81円。

 

<債券>

国債利回りが低下した。5月の小売売上高の伸びが予想を下回ったことで、FRBは9月に利下げに着手するとの観測が高まった。

財務省が実施した20年債入札は、最高落札利回りが4.452%と、入札前取引を下回った。応札倍率は2.74倍と、平均(2.57倍)を上回った。入札後の20年債利回りは5.9bp低下の4.461%。

終盤の取引で10年債利回りは6.2bp低下の4.216%。2年債利回りは5.3bp低下の4.707%。

 

<株式>

S&P500とナスダック総合が終値ベースの過去最高値を更新して取引を終えた。半導体大手エヌビディアの最高値更新を受けた。一方、予想を下回る米小売売上高を背景にダウはほぼ変わらずだった。

エヌビディアはこの日、時価総額がマイクロソフトを抜いて世界首位となった。

他の半導体株も買われ、フィラデルフィア半導体指数は最高値を記録した。クアルコム、アーム・ホールディングス、マイクロンは2.18.7%上昇し、マイクロンは最高値を更新した。

ナスダック総合は7日続伸した。半導体株の値上がりがアルファベット、アマゾン、メタの下げを相殺した。

 

<金先物>

軟調な米経済指標の発表を背景に、年内利下げ開始を期待した買いが入ったことから、反発した。前日比17.90ドル(0.77%)高の2346.90ドル。

 

<米原油先物>

米利下げ観測が高まる中で買いが優勢となり、続伸した。WTIは前日比1.24ドル(1.54%)高の81.57ドルと、4月下旬以来約1カ月半ぶりの高値水準となった。

 

 

 

 

『イギリスの古いもの』は、無料 ダウンロード サービス中