こんにちは!

イギリス生活6年目、現在はイギリス本社の会社に勤めるOLいぎリス子です。

 

私の記事が少しでも誰かの気晴らしになれたのなら

嬉しいです!

 

*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*

 

今日は前回の続きです。

 

結婚記念日に作ったローストビーフの匂いが

 

翌日も強烈な匂いを残し、

これはもしや

ポテチを一緒に食べたら味が変わるのでは!?

と食べてみたが、

 

味は変わらず。

そこで考えてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

※実話です

 

あああ、やってしまった。

流行りに…のってしまった……。

 

これだけはやるまい…と思っていた…

流行にのらないことをポリシーにしていた…

 

しかし

悪魔がささやいた。

 

某ウイルスで落ち込んだ経済を取り戻すため流行りの恩恵を授かろうとするがごとく、

わたしも流行りにのってしまった。

ローストビーフの匂いを最後まで楽しみ尽くすためにな。

 

全てのエネルギーを呼吸に集中させてしまった。

 

 

鬼滅の刃、日本でものすごく流行っているそうですね!

イギリスでは全くと言っていいほど聞きませんが、

9話まで観たことがあってそこから見るのをやめてしまいました。

 

私はアニメや漫画など大好きなのですが、

イギリスではやはり日本ほどアニメなどの文化が人々の生活に馴染んでいる印象はありません。

しかしそんなイギリスでも、進撃の巨人の調査兵団の上着と、鞄をまるで自分の体の一部かのようにごく自然に持っている人は見たことあります!

 

それでもイギリスの友人の子供の小学校ではポケモンが流行ってると聞いたことがありますよ。

 

 

 

 

 

また久々になってしまい、本当にすみません!!

家のリフォームが落ち着いたと思ったら

コロナの影響で生活の基盤を脅揺るがす事態となってしまい。

 

少し落ち着いたら描こう。

と思っていたけど

よく考えたら落ち着ける時なんてないのでは…?と思い直し

 

本当にゆっくりなペースで一日30分くらい寝るのが遅くなっても毎日少ーしずつでも描いていった方がいいという結論にいたりましたので、

 

ゆっくりですが描いていきます。

ですのでもう引き続きお付き合いいただければ大変うれしいです!!

 

にほんブログ村のランキングに参加しています!

 

またまた、ぽちっぽちっとしてみてね!

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 イラストブログへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

〈前回のコメントへのお返事〉

 

≫やま子さん

ウナギはなかなか手に入らないので

簡単に手に入って日本より低価格で買えるローストビーフに手を出してしまいました!

ローストビーフ発祥の国ということで、郷に入ったので郷に従ってみました。

ステーキ美味しかったですか?

 

 

≫ミクロンさん

こんにちは!

ローストビーフ、レシピや動画など参考にしたり義母に聞いたりして挑戦してみました!

と高らかに言っていますが実際に作ったのは夫でした 笑

レストランで薄ーく切り分けられるのを待っている時の気持ち分かりすぎて笑ってしまいました!!笑

薄く切った方が柔らかいと知っていても、心の中で叫んでしまいますよね(顔に出さないよう必死)

 

≫akisholfさん

こんにちは~!

ありがとうございます!

うすしお味、ありますよ~!

塩の含有量までは調べたことありませんが、lightly saltedとして売ってます。

スイスにはないんですね!芋に関して最先端なイメージがあったのですが!?

ポテチって自宅のオーブンで作れそうな気もしますけど、どうなんでしょう。

そしたら塩も調節できそうです。