こんにちは!イギリス生活5年目、現在はイギリス本社の会社に勤めるOLいぎリス子です。

 

日々出会った面白い人やイギリスについての記事が、少しでも誰かの気晴らしになったら嬉しいです!

 

*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて洗礼を受けた2013年から

未だに気の利いたことが言い返せないでいる

 

大体わらわらするかデヘデヘするかのどっちかしか習得していない…!

(全く成長していない)

 

誰かの事やその人が持ってる持ち物を褒めることって日本でもあると思うんですけど

イギリスに住んでからそういった場に遭遇することが多くて!

 

それに、友達とか知り合いならまだしも

今回みたいに見ず知らずの人が突然褒めてくれたらどうしたらいいものか...! わからん...

(いや褒められること前提で書いちゃったけど!もう褒められる事なんてもうないかも知れないけど!)

 

 

 

あんな風に素直に誰かを褒めることができるようになりたいの、なるべくいいと思った事、素敵だなと思うことには素直に素敵だねと言うようになったけど、

 

それでも本人を目の前にすると咄嗟に言えない…

なんとなく照れてしまって。

なんだ、この恋する乙女みたいな気持ち!

 

 

このパブの店員さんの褒め技術に関しては

息をするように女性を口説くことで有名な(?)イタリア出身の一緒に来てた同僚(女)でさえビックリしていた。

 

 

 

女性に口説かれるのも悪くないなニヒヒ

(だから口説かれたんじゃない)

 

 

 

前回の記事はアメーバトピックに掲載いただき

たくさんの方に見ていただけました!

お茶目なおじさんのパワーはすごいなー!

あのおじちゃんもまさか自分のおやじギャグがこんなにたくさんの人に知られているなんて思ってもいないんだろうなグラサン 元気かなー、今度お礼も兼ねてまた会いに行こうっと。

 

 

 

 

あなたは持ち物を褒められた時

どんな風に返事してますか?

知っている人から言われた時、知らない人から言われた時どちらでもいいので教えて下さい。

(自分の能力ではなく持ち物というところがミソ)

 

パターン①

ありがとう!嬉しい!

(センスを褒められたことにして喜ぶ)

 

パターン②

この服(鞄、時計など)いいでしょー!

(その物自体を一緒に称賛する)

 

パターン③

これどこどこで買ったんだー!

お気に入りなんだー!

(その物に関するトリビアや買った背景を言う)

 

パターン④

あなたの鞄も素敵ねー!

(相手の事も褒める。なかなか上級者)

 

パターン⑤

デヘヘヘ

(私と仲間、その他)

 

パターン⑥

その他

 

 

コメントで教えてね!

未だにデヘヘヘ、デュフフフしか言えない私に救いの手を…!

 

 

 

 

 

前回の記事のコメントのお返事〇

またまたたくさんのコメントありがとうございました!

正直、毎回記事を投稿するたびにかなり緊張するので、コメントやいいねなどいただけると記事書いてよかったなーと本当に嬉しくなります。いつも温かいコメントありがとうございます(涙)

 

 

>和顔愛語(日本を元氣にしよう!世界を笑顔にしよう!)さん

はじめまして!

前回から戻って見てくださりありがとうございました!

コメントとても嬉しいです!これからも楽しみにしていただけるような記事作りがんばりますほっこり

 

 

>batabatabatakosan0033さん

見事にイギリス人のイギリスジョークをかまされましたか。。

これ、しばらく住んでいても慣れないんですよね 笑

最初のヒヤッがあるからその後のニンマリに余計ニンマリしちゃうんですよ。

気分が落ちた後いいことがあると、よりハッピーに感じられちゃうという心理を彼らは知っていて巧みに言うてくるんですよ (知らんけど←)

 

>メタセコイア カウンセリングルームさん

面白うございましたようで大変嬉しゅうございます(?)

スクールカウンセラーさんだったんですね!

子供たちの悩みを聞いてあげたり、寄り添ってあげたり…尊敬しかないです。

いじられるのなんか嬉しいですよね 笑 そこに愛が感じられれば、ですけどねウインク 笑

 

>風の色 幸せインコのfuu3さん

いつも楽しかった報告のコメントありがとうございます!!

ひとコマひとコマ当時の私と一緒の気持ちになってくれて嬉しいです。

ほんとに最初のアイツ、紹介してくれてよかった。

絶大な信頼を置いている理由もわかりました 笑

今度、靴が故障したら最初のアイツの所にも行ってみようかな。

ありがとうございます!風の色 幸せインコのfuu3さんもお身体にはお気を付けてウインク

 

>たれびよ

お茶目なおじさん、かわいいですよね 笑

簡単に新しいものが手に入る世の中で

あえて修理することにこだわり、同業者からも信頼のおけるプロ意識がここまで高い職人さんって貴重ですよね。直してもらった鞄、もっと大切にしたいと思いました。

読んでいただきありがとうございます!

 

>アヤソフィアさん

こういうコミュニケーションって日本のショッピングモールで買い物していた頃にはなかなかなかったのでとても新鮮でした 笑

コメントありがとうございます照れ

 

 

>erkさん

会話中どうしても気になって目が離せない!男性のアレ

の記事にコメントいただきましてありがとうございました!

返信遅くなってしまってすみません。

髭を表す単語たくさんありますよね。。

日本語では口ひげ、顎ひげ、ちょび髭くらいですもんね。

そんだけ髭に対する思い入れが強いんでしょうか…グラサン

 

 

>dabyonさん

不安な気持ちを打破するためにやっていること 

の記事にコメントありがとうございました!

へー!体のバランスを取るために!?

繊細なんですねー!じゃあ時計しなけりゃいいのに

ってそういうわけでもないのか。

鞄も同じ重さの物を二つ持ったりするんでしょうか。

大変そうガーン

 

 

 

前回の記事

 

 

 

 

たくさんの人に共感してもらえました

不安な気持ちを打破するためにやっていること

こちら大好きなおじいちゃんの話

おじいちゃんが思い込んでる流行り病の正体とは

家で遊びましょう

家の中でも遊べる!〇〇を探せ

 

人気記事

イギリスに伝わる変な迷信1 - British Old Wive's Tale 1 -

イギリスに伝わる変な迷信2 - British Old Wive's Tale 2 -

 

イギリスの街の道のど真ん中で倒れた話1

イギリスの街の道のど真ん中で倒れた話2

イギリスの街の道のど真ん中で倒れた話3

 

それあり!?衝撃を受けたイギリス人の誕生日の祝い方1

それあり!?衝撃を受けたイギリス人の誕生日の祝い方2