前回の投稿の続き。2日目、八戸で迎える朝。何がいいって天気がいい!強風も雨もない!野球観戦日和です。
ホテルの朝食で八戸のB級グルメ「せんべい汁」をいただき、徒歩でこの日の目的地八戸長根球場へ。
【お目当ての選手が…】
この日の長根球場、第一試合の八戸工大一高には高校日本代表候補合宿に召集された左腕、金渕投手が在籍しているので、登板があるかと期待してましたが温存で出番無し…。残念。
続く第二試合にはセンバツ出場の八戸学院光星高が登場。しかし、甲子園に直結しない春の大会あるあるで新戦力の見極め、経験に重点を置く強豪校らしく、左腕の洗平、中軸の砂子田がベンチ外!
まぁ、こんなこともありますわな。そもそもこの両校が日曜日に直接対決という組み合わせなので、そりゃ金渕温存するわ!ということで二試合観戦して最寄駅のJR本八戸駅へ。(八戸工大一と
八戸学院光星の対戦は3-0で八戸工大一金渕の完封だったようです)
【次の列車が...】
徒歩で本八戸駅に到着したのが午後2時45分頃。なんと次の八戸行きは16時49分で二時間待ち。これも地方遠征あるある。あと15分試合終了が早けりゃ前の列車に乗れたかも…。
仕方ないのでビール飲みながら待機!

そして、八戸→盛岡経由で秋田へ到着。巨大秋田犬のぬいぐるみがお出迎え。
【3日目は波乱無し】
3日目は大曲に移動して都市対抗秋田県予選を二試合観戦。しかし、大曲で野球観るんだったら秋田市内に宿を取る必要なかったな…。まさかこまちスタジアムが改装で使われないとはおもわなんだ…。
秋田グルメもパチリ。



いぶりがっこと横手焼きそばです。(麺類ばっかり食ってる…)
想定外な事態も多々ありましたが、これもまた旅の面白さ。また、旅の計画組んで、旅の資金稼ぎにしっかりと明日から働きます!