5月11日に越谷市民球場で行われた首都大学野球連盟春季リーグ戦、帝京大×東海大の観戦記です。

昨秋の二部リーグ戦優勝、入替戦を勝ち抜き一部に復帰した帝京大。今季はここまで勝ち点3を奪い、1勝1敗で3回戦にもつれ込んだこの試合に勝てば最終週を待たずに優勝を決める状況となっています。

対戦相手はここまで勝ち点2の盟主東海大。ここで勝ち点を取って最終週に逆転優勝の望みをつなげたいところです。

 

<スタメン>

【先攻:帝京大】

①サード 島野

②セカンド 山本(晃)

③センター 彦坂

④レフト 山本(涼)

⑤DH 山田

⑥ファースト 今崎

⑦ショート 金澤

⑧キャッチャー 池田

⑨ライト 根本

先発ピッチャー 榮

【後攻:東海大】

①ショート 大塚

②サード 田所

③セカンド 田中(一)

④レフト 森下

⑤ライト 植本

⑥DH 笹田

⑦ファースト 内藤

⑧キャッチャー 柳

⑨センター 大前

先発ピッチャー 米田

<試合概況>

先制したのは帝京大。初回1番島野が死球で出塁すると、3番彦坂が左中間を破る適時打を放ち先制します。

しかし、東海大もその裏反撃。2番田所がヒットで出塁すると、3番田中(一)が右中間を破る適時三塁打を放ち同点に。

さらに4番森下がライト前にはじき返し、逆転に成功します。

逆転された帝京ですが、3回表2番山本(晃)、3番彦坂の連打でチャンスを作ると内野ゴロの間に同点に追いつきます。

さらに5番の山田がライト前に適時打を放ち、再逆転に成功します。

その裏東海は2つの四球とワイルドピッチで1死2・3塁のチャンスを作り打順は4番の森下。森下の打球はライトへのフライになりますが、帝京大ライト根本のダイレクト返球でタッチアップを狙った3塁走者が三本間で挟殺され、帝京大はピンチを切り抜けます。

その後は両先発投手が力投。

東海大米田は走者を背負いながらも、得点を許さず、一方の帝京大榮は4回以降は本来の投球を取り戻し好投。3-2のままで9回裏を迎えます。

帝京大榮は最後まで安定した投球で、最後の打者内藤を三振に打ち取り試合終了。東海大からも勝ち点を奪い、リーグ史上初の一部昇格即優勝の快挙を成し遂げました。

<注目選手など雑感>

帝京大が接戦を制し、見事リーグ優勝を決めました。

完投勝利の榮はこれで今季4勝目。

11個の三振を奪い、4回以降は東海大打線に3塁を踏ませない内容。昨秋に二部優勝にも大きく貢献した4年生左腕が一部でも結果を残しました。今やリーグを代表する左腕といっても過言はなさそうな安定感で大学選手権でも好投が期待できそうです。

野手では3番の彦坂が2本の二塁打をマーク。

今季の打率も4割を超え、打線の中心として機能しています。がっちりした体格で長打力もありますが、この試合では無理に引っ張らず逆方向にもっていく柔軟性もあり、まだ3年生だけに伸びしろもありそうです。大学選手権のアピール次第ではドラフト戦線にも挙がってきそうです。

敗れた東海は王座奪還とはなりませんでしたが、先発の米田は9回158球の力投。

常に走者を背負う展開でしたが、緩い変化球を交えるなどの工夫も凝らし力のあるストレートを活かす投球をみせました。昨秋もリーグ最多の投球回数を投げたスタミナを持つ投手ですがまだ2年生。秋に向けて疲労をしっかりとって、王座奪還に向けての担い手として期待したいです。

一方で打線は核となる選手が出てきてほしいところ。初回の攻撃はお見事でしたが、一発長打を期待できる大砲が出てきてほしいところですね。

 

帝京大102000000=3

東海大200000000=2

<帝京大14季ぶり5度目のリーグ優勝決定。一部昇格シーズンでの優勝はリーグ史上初>

(帝)榮-池田

(東)米田ー柳、大石

【勝利投手】榮

【敗戦投手】米田

【三塁打】

(東)田中(一)

【二塁打】

(帝)彦坂、彦坂、池田