8月11日にNTT東日本船橋球場で行われた社会人野球オープン戦、NTT東日本×TDKの観戦記です。
今年の都市対抗野球大会はまさかの予選敗退となった両チーム、秋の日本選手権で雪辱を果たすべく戦力の底上げを図る夏になりそうです。
<スタメン>
【先攻:TDK】
①ライト 北畠
②セカンド 植村
③センター 齋田
④サード 深江
⑤レフト 山田
⑥ショート 夏井
⑦DH 佐藤(哲)
⑧ファースト 関口
⑨キャッチャー 奥村
先発ピッチャー 大関
【後攻:NTT東日本】
①レフト 井上
②サード 下川
③ライト 向山
④ショート 中村
⑤ファースト 喜納
⑥DH 野口
⑦セカンド 伊東
⑧キャッチャー 大柿
⑨センター 道原
先発ピッチャー 上出
<試合概況>
先制したのはNTT。3回裏8番大柿がチーム初ヒットを放つと、2死1・2塁とチャンスを広げ2番の下川がレフトへの適時二塁打を放ち先制します。
しかしTDKは4回、2死走者なしからチャンスを作り7番佐藤(哲)の適時打で同点に追いつきます。
しかしやはり地力のあるNTTは5回裏、2つの四球でチャンスを作り、3番向山が適時打を放ち勝ち越しに成功します。
このリードを先発上出、2番手熊谷、3番手多田の継投で守り切り、NTTが2-1で勝利しました。
<注目選手など雑感>
NTTが少ないチャンスをしっかり活かし接戦をものにしました。
先制打の下川、決勝打の向山と補強選手としてJR東日本の都市対抗4強に貢献した中軸がキッチリ仕事をしているのはさすがです。
投手陣では先発の上出が6回1失点、7つの三振を奪う好投を見せました。
そろそろエースとして存在感を示してほしい投手です。この試合のように6回から7回まで試合を作れれば熊谷や多田のリリーフ陣がしっかりしていますので先発の柱として秋に飛躍してほしいです。
敗れたTDKは走者を出しながら10残塁と打線に決め手を欠きました。一方で投手陣は先発の大関が5回2失点と試合を作り、2番手の田中も3回無失点と好投を見せ、投手陣には好材料がそろいました。
秋の日本選手権予選に向け打線を仕上げていけば、投手陣はそろっていそうなので京セラドーム行きのチケットを掴めるのではないかと思います。
TDK000100000=1
NTT00101000X=2
(T)大関、田中-奥村
(N)上出、熊谷、多田ー大柿、佐久本
【勝利投手】上出
【敗戦投手】大関
【二塁打】
(N)下川、向山











