10月10日に江戸川区球場で行われた秋季東京都高等学校野球大会2回戦、修徳高×足立学園高の観戦記です。

エース床枝を擁して夏の東東京大会では準決勝まで進んだ修徳高。惜しくも甲子園は逃しましたが、新チームの実力はいかほどか?対するは同じ下町エリアの私学、足立学園高です。

 

<スタメン>

【先攻:足立学園高】

①レフト 赤池

②ファースト 折山

③セカンド 佐藤

④サード 朝日

⑤センター 新井

⑥ピッチャー 木下(写真下)

⑦ショート 瀧澤

⑧キャッチャー 芳賀

⑨ライト 近藤

【後攻:修徳高】

①ショート 八木

②レフト 森田

③センター 佐藤

④ライト 牧野

⑤サード 大越

⑥ファースト 森谷

⑦キャッチャー 若松

⑧ピッチャー 竹澤(写真下)

⑨セカンド 萩原

 

<試合概況>

2回、3回と満塁のチャンスを逸した修徳ですが、4回裏先頭の竹澤が四球を選び盗塁を決めると、犠打と1番八木の内野ゴロで生還し1点をリードします。

続く5回には先頭の3番佐藤の二塁打を足掛かりに、4番牧野の犠打がエラーを誘い2点目を奪うと、7番若松の適時打でリードを3点に広げます。

修徳は6回にも5番大越の2点適時打などで3点を追加しダメ押し。

守っては竹澤→永島の継投で足立学園打線を完封し、修徳が6-0で快勝し3回戦に進出しました。

 

<注目選手など雑感>

修徳が足立学園を終始圧倒する展開で快勝しました。

先発の1年生竹澤は小柄ですが丁寧な投球で7回を被安打5の無失点の好投。

旧チームのエース床枝とは違ったタイプですが1年生とは思えない落ち着いた投球は大崩れしなさそうで、この先の活躍が期待できそうです。

打線では旧チームから中軸を務める3番の佐藤が思い切りのいいスイングで二塁打を含む2打数1安打。

夏の活躍もありさすがに警戒され3四死球と勝負を避けられるほどでしたが、二塁打の打球は鋭い当たりでスラッガーの資質を感じさせてくれます。

佐藤が勝負避けられた場合はその他の選手の活躍がカギになりますが、この試合では7番若松が2安打1打点をマークし貴重な追加点をたたき出す活躍。投手陣もしっかりリードし完封勝利を演出しました。

敗れた足立学園は打線が振るわず、投手陣も10四死球を与えコールドを免れるのが精いっぱいという展開でした。

先発の木下は変化球の制球に苦しみ8四死球と不安定な投球になってしまいましたが、変化球の精度が上がれば面白い存在になるのではないかと思います。一冬越しての成長に期待したいです。

 

足立学園高000000000=0

修徳高   00012300X=6

(足)木下、高橋-芳賀

(修)竹澤、永島-若松

【勝利投手】竹澤

【敗戦投手】木下

【二塁打】(修)佐藤