7月24日に新発田市五十公野公園野球場で行われたBCリーグ公式戦、新潟アルビレックスBC×福島レッドホープスの観戦記です。

未訪問の五十公野公園野球場の訪問を兼ねて、感染対策をしっかりとって新潟へ。

現在中地区で勝率3割台で下位に沈む両チーム。福島に至っては強力打線を誇りチーム打率は3割超えなのに、勝率も3割台…。

「な~んでか」(by堺すすむ)

 

「それはね、投手陣が崩壊してるから」。福島、新潟ともにチーム防御率が6点台・・・。橋上、岩村両監督も頭が痛いところですね…。この試合も点の取り合いとなりそうです。

 

<スタメン>

【先攻:福島レッドホープス】

①ファースト 大泉

セカンド 園部

③ショート 菊名

④センター 田中

ライト 福原

⑥DH 上村

⑦レフト 牛丸

⑧キャッチャー 森口

⑨サード 幸田

先発ピッチャー 上江洌(写真下)

【後攻:新潟アルビレックスBC】

①センター 阿部(一)

②セカンド 内藤

③サード 熊倉(凌)

④キャッチャー 熊谷

⑤ショート 荒木(友)

⑥DH 稲葉

⑦ファースト 松島

⑧レフト 阿部(裕)

⑨ライト 石森

先発ピッチャー 金子(写真下)

 

<試合概況>

試合前の予想(懸念?)通り初回から点の取り合いとなります。

1回表福島は2本のヒットと四球で満塁のチャンスを作ると、6番の上村がレフト前に2点適時打を放ち先制します。

しかしその裏新潟も満塁のチャンスを作り、6番の稲葉の2点適時打ですかさず同点に追いつき、さらに7番松島のライトオーバーの三塁打で2点を加え逆転に成功します。

1回の表裏の攻防でなんと45分かかり、どれだけ長い試合になるのだろうと不安がよぎりますが、2回以降は立ち直った新潟先発の金子と継投に出た福島投手陣の踏ん張りで4-2のまま前半5回を終えます。

後半戦に入った6回表、福島は4番田中がヒットで出塁すると5番福原がライトスタンドに同点の2ラン本塁打を叩き込み同点に追いつきます。

しかし踏ん張れない福島投手陣。その裏3番手阪井が捕まり四球を足掛かりに新潟が犠打エラーでまず勝ち越し。

さらに4番熊谷の適時打、併殺崩れの間に2点を加え、新潟が福島を突き放します。

新潟は7回にも代打奥田のレフトスタンドへのソロ本塁打が出てダメ押し。

新潟が点の奪い合いを制し、8-4で勝利しました。

 

<注目選手など雑感>

両チームとも驚異のチーム防御率6点台を示すかのような試合展開となったため、目につくのは野手ばかり。

勝った新潟ではまずこの選手に触れましょう。初回に同点適時打を放った6番の稲葉。

今季37歳、コーチ兼任でBCリーグ創設以来連続してプレーをし、通算最多安打記録を保持している「ミスターBCリーグ」。初回のチャンスできっちり同点打を放ち、健在をアピールです。橋上監督は安田学園高の大先輩にあたり、プレーを継続しながら指導者としても経験を積んでいってるようです。

若手では立正大出身のルーキー阿部(一)が3本の内野安打でチャンスメイク。俊足という一芸を磨いてNPB入りへアピールを続けたいところ。

2安打1打点の4番熊谷も今年加入のルーキー。外国人選手を思わせるような豪快なスイングで今季5本塁打をマークしているパワーを磨いていってほしいです。

敗れた福島はこの試合も投手陣が踏ん張り切れず。一方の打線はチーム打率3割越えが伊達ではないことを示しました。

同点本塁打を放った福原はリーグトップに1本差に迫る7本目の本塁打でパンチ力をアピール。

3番の菊名はこの試合1安打に終わりましたが、首位打者を独走する4割越えのハイアベレージを維持。

両名とも左打ちで、菊名が今年25歳、福原が24歳という年齢をNPB側がどう見るか?26日現在で菊名が打率.416で6本塁打、福原が.342の7本塁打と好調を維持していますが、どこまで突き抜けた実績を残せるかがNPBの扉を開けるかのカギになりそうですね。リーグBC全体が「打高投低」傾向にあるのがBCリーグからNPBを目指す野手の足かせにならないといいなと思います。

 

福島200002000=4

新潟40000310X=8

(福)上江洌、本庄、阪井、岸波、若松、松島-森口

(新)金子、古田-熊谷

【勝利投手】金子

【セーブ】古田

【敗戦投手】阪井

【本塁打】(福)福原

      (新)奥田

【三塁打】(新)松島

 

 

<おまけ>

試合開始前の練習中、両チームの応援歌が球場内に流れていた中で突如流れた吉田拓郎の「ホームラン・ブギ2003」。

 

自然に囲まれ長閑で、どこか昭和の雰囲気を感じる外観の野球場に流れる「ザ・昭和」(原曲は1949年、1リーグ時代に発売された笠置シズ子さんの曲)な曲。とてもいい雰囲気でした。