地域ごと春秋GW5連休案 | Takeblog ~たけぶろ~

地域ごと春秋GW5連休案

ゴールデンウイーク(GW)などに集中している連休を分散させる政府の原案が3日、

観光立国推進本部(本部長・前原誠司国土交通相)の分科会で示された。


日本を5つのブロックにわけ、春と秋の2回、週末を絡めて順番に5連休にする案だ。

混雑を緩和し、観光需要を引き出す狙いだが、実現には課題が多い。


 混雑解消へ全国5分割

 

政府案では、2回の5連休をつくるために祝日法を改正し、現在の祝日の一部が

「休み」ではなくなる。現在のGWや秋の連休もなくなる。具体的には、

憲法記念日(5/3)、みどりの日(5/4)、こどもの日(5/5)、海の日(7/第3月曜日)、

敬老の日(9/第3月曜日)、体育の日(10/第2月曜日)の6祝日が「休み」ではなくなる。


その代わり、月曜から水曜の3連休を新たに春と秋につくり、土、日曜と連続して

それぞれ5連休にする。

 

この5連休をずらして実現するため、「北海道,東北,北関東」「南関東」「中部,北陸,信越」

「近畿」「中国,四国,九州,沖縄」の5ブロックに分ける。

春の連休は5月の2週目~6月の2週目を対象期間とし、西から順番に連休にしていく。

秋は10月の1週目からを対象に、同様にずらして設定する。

 

政府には、土曜日から水曜日までと、同じ水曜日から日曜日までの5連休を

順々に設ける案もある。


政府は、連休が分散すれば高速道路などの渋滞が減り、ホテルや飛行機も安く利用

出来ると考える。需要が1年を通じて平準化すれば、観光地で安定した雇用が生まれ、

サービスの質もあがるとも期待しており、今年、全国数カ所の自治体で夏休みの一部を

秋にずらし、分散化の効果を見極める実験も計画している。

 

国毎の例ではフランスでは国を3分割して、ドイツでは州ごとに、それぞれ連休を

ずらす制度があるということだ。

この日の分科会では、日本経団連など経済3団体から「賛成だが準備期間が必要」

「地域ごとに休みが違うと仕事上の取引に支障がでる」といった意見が出た。


今後、労働や教育など各界からも意見を聞く。学校関係者からは、授業カリキュラムの

調整を心配する声も上がっているという。

また、憲法記念日など各祝日の名前は残るが、休日にはならなくなることについて、

政府関係者からも「休日にならない祝日を国民がどう受け入れるか」との指摘もあった。


同本部は「ブロック区分や連休の設定の仕方などについてまだまだ検討が必要で、

導入は早くても2012年以降」とみている。


たけぶろ-GW


“実現すれば”確かに観光だけでなく外食の需要も増えるだろう。

個人的には 是非そうなって欲しいと願うばかりだ