帰省-福山(2) 幕山台とんど祭 | 侘寂伝文(わさびやブログ)

侘寂伝文(わさびやブログ)

樂菜わさびや公式HP http://wa-sabiya.jp/ 
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/rakusaiwasabiya

とんど320101
とんど320105

広島県福山では元和八(1622)今から約400年前に水野勝成氏が福山城開城の折 地元民衆が築城を祝い 城主を乗せた“とんど”を担ぎ城下町を練り歩いたのがとんど祭りの始まりと伝承されています 

 

そんな謂れで 私が育った幕山台(地区)でも年初めに古いお守りや神札をお焚き上げし 無病息災を祈願する 1年を通じ最も大きな地鎮祭‟とんど祭り”が毎年1月12日に行われています 

 
とんど320102

その幕山とんど祭りを20年余執り仕切ってきた親父も 身体の事情などあって今年で最後(ほんまやろか?) 

若い時分にやんちゃで 随分親不孝してきた息子としては是非見届けたいと付き添ってきました 

 

地元を30年離れ 浦島太郎状態ですが 両親が続けてきた地域貢献に深く頭の下がる想いです 

 
とんど320103
とんど320104

お日柄も良く 無事に催事は終了しました 来年の今も此処で同じ光景を眺めている様な気が... 

 

お汁粉や餅.甘酒等などが振舞われ 大勢の人達で終始賑っていました 参加された皆様お疲れ様です