竹の伐採 | 田舎で暮らす公認会計士のBlog(田舎暮らし編)

田舎で暮らす公認会計士のBlog(田舎暮らし編)

結婚を機に27歳で丹波篠山での田舎暮らしに踏み切りました。
とはいっても大阪に勤務しながら、都会と田舎のいいとこ取りしてます。
田舎生活8年目。田舎生活や篠山の魅力を皆様に広めたいと思います。

今日は昼から家の横の竹やぶを伐採。


家だ建った時にはいい具合に間引かれてたのですが、3年もたてばすっかりぼうぼう。


BANBOO


崖に上り、のこぎりでえいこらと竹を切っていきます。


ある程度切れたら今後は竹を下に引きずりおろして枝をカット。


あとは長い節の部分を3分割くらいにします。


一人だったので20本ぐらい間引いて力尽きました。


この後大変なのはかさばる枝と重い節部分を燃やすこと。


誰か有効利用してほしいものです。


奥の土地にもまだまだあるのでこれから春にかけてしばらく伐採が続きそうです。


ということで、伐採希望者募集!しております。