1/21~1/26の勉強内容(国公立の出願について) | 北大医学部行ってやるぜ!!

北大医学部行ってやるぜ!!

北海道大学
医学部受験ブログ
2浪
河合塾

2014年北海道大学医学部医学科合格

●英語
ディスコースマーカー英文読解1~10
英語表現(完成シリーズ)1~6講
速読英単語上級編×6
北大英語15ヵ年×1


英語力のピークは夏休みあたりだったのでせめてそのレベルに戻したいです。これから1ヶ月時間かけたからと言って急速にレベルアップ出来る気がしないので、毎日一定量こなすようにします。


●数学
1対1対応数学C 例題・演習全て
数学④T(完成シリーズ)1~11講
北大1985年

今週は数学力の回復のために1日中数学の日もありました。そこまで鈍ってない感じなんで、過去問も並行してやっていきます。



●化学
新演習37~51
京大化学25ヵ年3問


この科目が1番鈍ってます。理論がスピード感無くなってしまいました。実は今日から化学始めたんですがね。新演習の理論1日1分野終わらせます。
あとずっと先伸ばしにしてた、エステルの合成実験などの有機の実験の論述をちゃんと覚えるのと高分子は忘れないようにしときます。


●物理
ハイパー物理テキスト1~7
ハイパー自習用テキスト29~40

ようやく熱力終わりました。まだ怪しい部分ありますが、波動より得意かもしれません。3大予備校とも今年の北大は波動が出ると予想してるようなんでちゃんとやりますが。
明日から3日で原子マスターします。






明日からいよいよ国公立の出願開始ですね。

出願先で悩んで結局チューターのとこ行ったら、〇〇君とはどうせやる予定だったからと言われて、急遽面談入れてやってくれました。





前期 北海道大学医学部医学科






これはもう面談する前に受ける気でいたし、チューターも普通に大丈夫と言ってくれたんで。
北大換算で河合塾では258点駿台代ゼミで259点になっててよく分からないです。計算して四捨五入したら258だったんで、駿台代ゼミはどう計算してるのでしょうかね。

北大の場合生物と傾斜がかかる国語の難化のおかげでそんなにボーダー変わってません。大体のひとが数点差で団子状態です。
完全に2次勝負ですのでこっから気を引き締めて、75点満点の面接点なしで、合格最低点取るつもりで勉強していきます。





実は悩んでるのが後期なんです。
チューターとも話し合った結果4つに絞られ、1つは選択肢から消しました。残りはギリギリまで待って、あとは勘で出願します。
変わることはないと思いますが倍率上がると嫌なんで出願期間終了次第、伝えることにします。












それでは。




《追記》
北大に出願出来ることになったんでブログタイトル変えました。