どの予備校を選ぶか 河合の麹町 | 辛くない医学部受験と英語

辛くない医学部受験と英語

メディカル系指導という教室を運営するプーさん先生のブログ

✨生徒募集中です!詳しくはこちら

こんにちは、プーさん先生です。

ご訪問ありがとうございます。


さて、今度は河合塾麹町校です。


こちらの方が駿台市ヶ谷に比べると手厚いです。

そして、若干下のレベルをカバーしてくれています。

私立医学部ならこちらと言うイメージはそれほど間違ってないのではないでしょうか


こちらの良いところは


⚪︎授業がいい

⚪︎同じ医学部志望の人が多い

⚪︎スタッフのフォローが(駿台に比べて)手厚い

⚪︎私大コースは演習授業が多く入る


駿台ほどの名物講師はいませんが、

(化学の高木先生は今年で退官のようで)

アンケートを勝ち取った素晴らしい授業をしてくれます。

また、チューター制度を取っており、比較的手厚いフォローをしてくれます。

演習に力を入れているのは学習力の低い生徒にも、とても良いところで、

これをやるからこそ学力が伸びると言うところはあります。


そして悪いところは


⚪︎駿台に比べてうるさい(アットホーム)

⚪︎チューターが合わないと地獄

⚪︎(私大コースは)高い(医専並200万⤴️)

⚪︎(国立コースは)拘束時間が長い

⚪︎自習室が取りにくい


となりますが、河合に通うことで、

偏差値52→58とかに伸ばすことは可能でしょう。

この層はもう一息を個別で伸ばせば一年で合格も夢でないかもしれません。


しかし、河合で合格を取ってくる生徒はやはり駿台と同じく、

上位層ばかりと言うのは気をつけておくべきです。

駿台よりは手厚いですが、勉強が苦手な子を得意にすることはできません。


上位校の下位層、中堅校の中上位層は

駿台ではなくこちらを利用することをお勧めします。

それにしても、やはり学習習慣のついてない人はうちのような個別を併用することが必須かと思います。

 

✨生徒募集中です!詳しくはこちら

 ~数学のリコ先生と共に医歯薬専門塾をやっています。~

メディカル系指導 | 合格率100%の医学部受験指導 (carme-study.net)

 

メディカル系個別指導~出張&オンライン~ 

ホムペhttps://igakubu-ido-sido.shopinfo.jp/

口コミ⇒https://www.ekiten.jp/shop_30757719/review/

Twitterhttps://twitter.com/onlinemedimove

お問合せhttps://ws.formzu.net/fgen/S39057607/