今日は、小学校の運動会。

昨日とはうってかわってピーカン晴れまさに快晴!いい天気♪

ちょっと日差しが気になったけど、そこそこ風も吹いて、よい気候でした。


週半ばから体調不良だったワタクシ、昨日の夜は、ろくに準備もせずバタンキューでしたが…、

本日、何とか起き上がって、お弁当など作り、水筒にたっぷりお茶を入れて(娘に水筒1つ、息子に巨大水筒2つ)、

子ども達を送り出しました。



さて、9時からの開会に備えて8時過ぎに家を出まして。

校庭に到着してみれば、当然のことながら、もはやテントの中はいっぱい。

テントの後ろの方に、シートを敷いて折りたたみ椅子を置いて陣取りました。



そこここで準備がすすめられておりまして、校庭には響きわたるマイクテスト&アナウンス練習の声。

「元気いっぱいの~、ご声援よろしくお願いします!」って感じの…って、これ、ウチの息子の声じゃん!

そうそう、放送係だったのですよ。プログラム内容を紹介するあれです。


5・6年生は、係の仕事があるのでとっても忙しそう。

係ごとにリボンで色分けされていて、前日に、ピンク色のリボンを体操服の肩に縫いつけさせられました。


子ども達のテントをとっくり見ていると、5・6年生は、学年別に用意された待機用のテントすらないようで。

各係の持ち場で一日を過ごすのですな。応援団ほか招集係とか準備係とか…、私たちの時代にもあったなぁ。



入場門には、今年の『運動会のスローガン』が掲げてありました。

こちらも、運営委員 が考えたモノだそうで、その運営委員をやっている息子の案も反映されているそうな。

毎日がエブリデイです

プログラム内容としては、例年 を踏襲した感じ。


各学年のかけっこ・短距離走(昔は徒競走って言ってたな)。

同じく、各学年の団体競技(2・4・6年はダンスや組体操といった演技、1・.3・5年は玉ころがしやなんとか運びといった団体競争モノ)。

そして、低・中・高学年の二学年で行う団体競技(玉入れ・綱引き・騎馬戦)。

ウチの息子は出ない選手リレー。

応援団のコントつき応援合戦。



娘はいつも通りソツなく。

家で“ふすまをぴったり閉めきって練習”した甲斐あって、ダンスもきちんとできたご様子。


息子は、予定変更で騎馬の台担当 になったのですが、果敢に突進して勝利をおさめておりました。

放送の様子を覗いてやろうと本部席の様子を望遠レンズで迫ってみたところ、どっかり座って足を組んでシナリオに目を通してて…監督かっ!?



2年生の娘と5年生の息子、ほぼ交互に出番がある。

その上、出番がない種目では息子がアナウンスをするのでそれも聞かなきゃいけない。

お昼休憩中、息子の担任の先生からお電話をいただいて(家庭訪問がわりに)職員室にお話ししに行ったりもして。

なかなか忙しい一日でしたが、楽しく観覧できました。


ちなみに、お弁当の時間は今年も親子別々。

去年までは家に帰って食べていたけれど、今年はなんと、近所のお好み焼き屋さんに頼んでみた!
毎日がエブリデイです-運動会のお昼.JPG

手抜き万歳!!

ああ、晩御飯作りたくない。