最近、考古学的な新たな発見発掘を

目にすることが少なくなったように思います。

 

誰も過去を覗き見ることができないだけ、

様々な学説も存在します。

 

私は縄文から弥生にかけての日本の有様、

興味ありますね。

例えば、

有力なものでは「耳垢の湿り具合」が

縄文人か弥生人かという論争もあります。

 

 

 

そう云われてみれば、

私は顔の骨格といい耳垢といいい

れっきとした縄文の勇、大国主命の子孫です。

 

新潟生まれの妻は見るからに、乾燥耳の弥生人です。

元々はどちらも日本海岸沿いですから

縄文人でもいいのですが、

糸魚川静岡構造線が影響しているのでしょうか、

新潟県でも断絶しているようです。

 

大国主命の痕跡はわが故郷でも

小さいころから言い伝えがあり、

なくしてはならないなぁ

と歳を重ねるごとに考えるこの頃です。