日本★大阪|今月のウォーキングイベント参加でまた…(2022.08.27) | *(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

*(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

1998年〜中国生活スタート。
小さい頃から中国語圏で生活することに憧れ
語学留学からの上海で就職からの無錫で転職
気が付けば…まさかの中国生活20年超え(^-^;
中国在住のR-pandaがこちらの生活・グルメ・観光スポット情報等、
写真満載でお届けします♪

ニーハオ!パンダR-pandaです。



中国から日本帰国中。
 
 
 
 
 
 
8月27日(土)
 
住友生命の【Vitality】という保険で
月に一度のウォーキング&ランニングイベントが月末最終土日で開催され、
私も三度目のエントリー。

 

 

ホンマは日曜日に…と思ってたんやけど、

昨日も書いたけど、秋らしい空気を感じるようになって

あまりに良いお天気だったので、土曜日に歩いてみました。

 

 

 

 

【Vitality Run&Walk Challenge】(VRWC)は、

事前に参加コースにエントリーしておかないといけませんが、

月末最終土日の指定時間内であれば、いつ何処で参加しても良い

オンラインスポーツイベント。

 

 

  初回

初回はどんな感じか掴む為に「5kmのウォーキング」でエントリー。

 

普段は「歩数」基準ですが、イベントは「km(距離)」基準。

大会の指定アプリの中から、

【Runtrip】【Polar beat】を2アプリをインストール、設定しました。

 

 

右矢印初回参加当日の記事左矢印

 

 

 

初めての事で、計測アプリを熟知していないこともあり、

立ち止まって計測停止するとは思いもせず、父に付き添い処方箋薬局に寄って

屋内で少し休憩したからか?父と別れて歩き再開した時にチェックしたら、

2km以上歩いてたのに、計測リセットされてしまい、、、

 

そこからアプリが止まらないよう注意して、5km歩き直したのでした。

 

 

 

 

  2回目

2回目は、10kmに挑戦したかったんですが、

前回のアクシデントのことも考えて、

「5kmのウォーキング」と「10kmのウォーキング」2項目に

同時エントリー。

 

ホンマはアカンのでしょうけど、、

 

アプリの不具合で、測定が停止してしまったら、

シャレなりませんから…

 

結果見て、完歩証明書を申請しようと。

 

GPSが切れないように、

「屋根のある屋内には入らないこと」「極力立ち止まらないこと」

注意しながら、当日は公園の中をグルグル周回するコースにしてみました。

 

 

結果、

 

前回同様、二つの測定アプリを起動させていましたが、

【Polar beat】は公園に着く前に測定停止、もう一つの【Runtrip】

7km手前で測定停止!

 

今回は、屋内にも入っていないし、立ち止まっていないのにです!

 

 

公園をあと何周!ってタイミングでリセットされてしまったので、

めっちゃショックで脱力感!チーンガーンヤル気失せる〜

 

 

結局は、またもアプリの不具合で5km分しか申請出来ず(ポイントも貰えず)

悔しい思いをしました。悲しい

 

右矢印2回目参加当日の記事左矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今月、、、

  3回目

 

午後から歩き出しました。

なんてことない山あり谷ありコースをひたすら歩いて、

今回は「5kmコース」なので気楽でした。

 

 

が!

 

 

 

【Runtrip】

出発して間もなく「0.70km」で停止。

リセットされて、「3.34km」で再び停止。

そのあと「2.88km」と

結局、3回に分けてデータが残ったんですが、

このイベントの完走(完歩)証明書を貰うには、データの合算は不可、

一つのデータでしか認められないというルールがある為、

この3つに分かれた計測データは使い物になりません!

 

 

 

 

 

 

【Polar beat】

コチラも3.08km地点で計測停止してました。真顔ガーン

 

 

 

ちなみに、この計測が停止した原因と思われるのは、

あともう少しだ!ってところで、通りかかった公園で

盆踊りのやぐらと出店のテントが設置された祭夏祭りの準備をしているのを

目にして、自分も以前そういうイベントの仕事に携わってたので懐かしかったのと、

ここ2年ほどはコロナで中止になってたけど、今年はやるのね!おねがいキラキラと嬉しくなって、

思わずお祭り会場に近寄って写真を撮る為に立ち止まってしまったんです。

 

ほんの一瞬やったと思ったんですが、、、

 

計測アプリ、全停止してました!驚きガーン

 

 

 

 

 

こんなこともあろうかと、イベント前日、

計測アプリ【Fitbit】を更に予備でインストールして、

連動するよう設定しておきました。

 

アプリ利用者のレビューに途切れにくいといった評価があったので

少し期待して、、、

この日実は3つのアプリを同時に起動させていました。ニヒヒドヤッ

 

で、お祭り会場で立ち止まった瞬間、このアプリも含め

一旦停止してたんですが、この【Fitbit】だけは、何事もなかったのように

続きから計測再開してくれたので、なんとか無事5km超えのデータを確保して、、

 

 

 

 

 

 

完走(完歩)証明書もGet出来ました♪チョキ

 

 

私はただ健康的な運動をして、ポイントをゲットしたいだけ
なんですが、計測アプリでこんなに苦労するなら、
もうやめてしまおうかなぁ〜とも思いますが、
次回また懲りずにイベント参加してるかもね。知らんぷり
 
 
 
 
 
普段から一週間の目標歩数目指してあるいていますが、
達成してスタバのドリンクチケットやローソンのドリンクなんかを貰えるのは
良いのですが、ほぼ毎週達成しているので、目標歩数が毎週レベルアップしてしまい、
気が付いたら、週に4-5日は12,000歩以上歩かないといけないレベルにまで来てしまい
疲れ気味なので、『アクティブ8週間チャレンジ』というイベント参加を8/28(日)に終えたので、
少しの間休憩しようと思っています。
 
今週は雨続きの予報なので、歩きもほどほどに…休みたいと思います。
と言いながら、昨日は12,000歩に少し足りなかったので、晩ご飯食べた後
歩きに行って達成しました。ニヤニヤあせる変に習慣づいてしもた…
 
 
 
こんだけ歩いても痩せることはなく、、、真顔現状維持の謎w
食べること、呑むことだけが楽しみなもんで、、、
動いた分だけ食べるし呑む!っていう。笑
 
 
ただ、中国に居た時は、出掛けても車移動でほぼ歩かず、
全く運動もせず、夜に呑み屋街を徘徊する程度。
休みの日はリビングのテレビの前から微動たりともせず、
トイレとお風呂、デリバリーを受け取る以外は歩かないので
足が化石になりかけてたからなぁ。。。ニヤニヤあせる
座りっぱなしの人がヤバい(早死にする)って言われて焦ってはいたけど
ホンマに座りっぱなしの生活してたわ。
 
 
今は暇やから出来ることではあるけど、
歩くことが少しでも健康に繋がれば…と思います。
 
 

 
 
イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

いつも【いいね】ありがとうございます❤︎
キスマークブログ村応援ポチキスマークもお願いします★
グッウインク応援ポチッとお願いねラブラブ
パンダ下のバナーをクリックPCキラキラしてね
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
中国中国★無錫・蘇州・常州でのお部屋探しは