日本★大阪|住友生命【Vitality】ウォーキングイベント当日のアクシデント! | *(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

*(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

1998年〜中国生活スタート。
小さい頃から中国語圏で生活することに憧れ
語学留学からの上海で就職からの無錫で転職
気が付けば…まさかの中国生活20年超え(^-^;
中国在住のR-pandaがこちらの生活・グルメ・観光スポット情報等、
写真満載でお届けします♪

ニーハオ!パンダR-pandaです。



中国から日本帰国中。

前の記事の続き!



 
6月25日(土)

土曜日は朝からウォーキングのイベントに
参加してきました。


私は初参加なので、とりあえずどんな感じなのか

5kmコースに参加エントリーして、

無事完走しました♪




先日、コチラの記事で書きましたが、


今まで入っていた生命保険を

住友生命の【Vitality】に切り替えて

普段のウォーキングも励んでいるんですが、

毎月第4土日に開催される

Vitality Run&Walk Challenge

略して【VRWC】というオンラインスポーツイベント

があるのですが、今回初挑戦してみました!


詳しくはコチラ

下矢印下矢印下矢印

オンラインスポーツイベント【VRWC】



普段のウォーキングは歩数が目安ですが、

このイベントに限っては距離が目安になり、

5km・10km・15kmと参加コースを選択出来ます。


住友生命の【Vitality】のポイントは、ウォーキングの場合

5km100ポイント、10km200ポイントってな

感じで

完走証をアップロードすることで加算されます。





今週一週間のお天気予報は毎日激しい雷雨や

曇り、雨と散々だったんですが、

当日になって予報がガラッと変わってしまう事も

多々あったので、週末のお天気も前日に見て判断

するしかありませんでした。

土曜日はお天気問題なさそうなので、

参加する!と決めたらエントリー!


右矢印詳しくはコチラ左矢印



イベントに参加と言っても、

どこかに集合して一斉にスタートするワケではなく

参加者それぞれが各々の都合の良い地点で

時間でスタートすれば良いという今の時代

らしいオンラインイベント。



スマホに指定のアプリをインストール

或いはスマートウォッチのようなウェアラブル

デバイスを接続設定し計測して、完走証を発行する。



それぞれ制限時間は設けられていて、

ウォーキング5kmの場合は、16時間、

ランニング5kmの場合は1時間と決まっている。




ところで、イベント前に準備することといえば、

さっき書いたアプリのインストールや

ウェアラブルデバイスの設定やねんけど、

先ずウェアラブルデバイスは、メーカーの指定

があり、2年前くらいに買った安物のは

そもそもメーカー外なので問題外なのだが

計測がいい加減で歩数すら途中でゼロにリセットされて

使い物にならないので棚にしまっていたら

電池切れしてたわ。ニヤニヤ汗そんなもん(笑)


で、もう買うつもりもないので

スマホのアプリ設置でなんとか済ませようと

思ったんだけど、イマイチ説明がよく分からなくて、、、



先ず、イベント主催のメーカー

【Runtrip】アプリをインストールしたものの

皆の投稿が並んでるだけで、どこで計測するか

イマイチ分からなくて、、、

【POLAR】アプリもインストールしました。



コチラはランニングをウォーキングに切り替えて

計測する方法も分かりやすかった!




結局当日になって、【Runtrip】アプリの

操作方法もようやく分かったので、上の方にある

【▷】をポチッとして、、、




計測の画面に行くので、ポチッとして

【スタート】を押すと計測開始!


もっと誰でもわかりやすいように

デザイン変えた方が良いと思うなぁ〜えー




計測開始を押して家を出発しました。


初めて使うので、ちゃんと計測されているか

確認しながら歩きました。


が!父が先週?病院に行った後

薬を処方箋薬局に取りに行ってなくて

一週間以内と思ってたら、4日以内だった

(期限切れになった)とボヤいていたので、

行きつけの薬局に付いて行ってあげることになり…


薬局でなんとか交渉の末、お薬を出して

もらうことになったので、涼みながら

待っていました。


そこでタイムロスならんように「一時停止」

押して「再開」したとこまではよかったんですが、、、


父とバイバイして、一人歩き始めた頃に

スマホをチェックしたら、計測画面が出ない⁈ガーン



え、、、もう2km以上歩いてんけど、、、



ウソやろ?と。チーンガーン



再開した後、なんらかの不具合で切れてしまったのか??






私が一番恐れていた事態が起きてしまった‼︎笑い泣き




もう【Runtrip】アプリ信用出来ず…

【POLAR】アプリで計測開始!




5km目標で、2km以上歩いた時点で

計測がリセットされてしまう

…なんてアクシデント

泣くやろぉ〜⁇悲しいガーン

やる気失せますよ〜ダウン



で、このアプリも計測止まったら…と

更に不安になった私は【Runtrip】アプリも

再計測開始!

携帯触るのも怖くなりました。





結果、【Runtrip】アプリの記録としては

2.31kmと5.19kmの二つのデータが残ったんですが、、、




Q&A見てみたら、「2回以上に分けて計測すると

結果データをアップロードすることは出来ません。」

一つの計測でその距離を満たしていないとダメってことらしい。ちょっと不満

なんかアプリの誤作動でこんな事になって納得いかないが…





あと、知らんかってんけど、、

短時間の休憩であれば計測を一時停止しても

構わないけど、

「一時停止中に車や電車で移動したり、

屋内で長く滞在するとGPS信号が切れる

計測データに不備が発生して完走/完歩証が

発行されない」

ことがあるらしい!




私の場合、薬局で待ってる間に切れてしまった

のではないと思うんですが、、、



その後も、元々考えていたウォーキングコースが

このアクシデントで崩れてしまったので、

ショッピングモールに入って、屋内を歩き回って

涼みながら距離を増やそうという苦肉の策が

屋内では計測がストップしたような感じに

なってたので、危なかったなぁと。ニヤニヤあせる



最近メッチャ暑いから、ウォーキング途中

スーパーの冷蔵コーナーを見てるフリをして

雪の結晶涼むのが常套手段になってるから、、(笑)





今後の参考にしたいと思います。

失敗も良い経験になりました。





そんな訳で、毎日8,000歩目標のウォーキング

が、昨日は14,052歩も歩いて、、、爆笑

今週のアクティブチャレンジは早くも達成!





【Runtrip】アプリで完走証を発行して、、、





住友生命の【Vitality】アプリで

スポーツイベントのVitalityポイントを申請して…



100ポイント獲得しました♪


次回は距離を増やそうと思っていますが、
途中涼みながら…なんてやっていると
今回のように計測が中断されてしまい家に
帰って来れないんじゃないかと心配になったりもします。真顔汗(笑)


ちなみに、今日(日)は
何処にも出掛けず、ゆっくりしています。


イベントバナー

 






❤︎R-panda買ってよかったモノ❤︎

楽天市場
ヒルナンデス・有吉ゼミで紹介 スリープバンテージ ピロー【横向き寝用枕】France BeD フランスベッド 安眠の横向き寝 枕 Sleep Vantage 抱きまくら 抱き枕 枕 まくら 肩こり いびき 送料無料 ギフト お歳暮 バレンタインプレゼント 【あす楽対応】ポイント10倍
3,952円




いつも【いいね】ありがとうございます❤︎
キスマークブログ村応援ポチキスマークもお願いします★
グッウインク応援ポチッとお願いねラブラブ
パンダ下のバナーをクリックPCキラキラしてね
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
中国中国★無錫・蘇州・常州でのお部屋探しは