人気焼きそば屋の焼きそばが貰える懸賞で当選して、焼きそばが届きました。




結果は発送をもって、というのは、当選者にも連絡がないんですね。


いきなりポストから半分以上はみ出しているのがあって、びっくりしました。




人気焼きそば屋となると、かなり美味しいのかなと期待して開封するとびっくり!



作り方が面倒くさい。


まず麺ですが、生麺を茹でて、それから油を絡めて炒め焼きにします。


麺に焼き目がつくほど美味しいとのこと。


時間的にはこれだけで、マルちゃんの焼きそばを使っていれば完成していそうなくらい時間がかかっています。



その後に麺を出してから肉や野菜を炒めて、そこに麺を戻します。


付属の液体スープをかけて、汁気がなくなるまで炒めます。


炒め煮というくらい時間がかかり、野菜はくったくたになりました。


麺から出るデンプンでとろみがついたので、完全に汁気がなくなる前に、汁を無理矢理焼きそばに絡めて完成にしました。




味としてはソース味というよりは中華あじです。


香りは中華料理屋の焼きそばに近くて、香りはいいです。


焼きそばというとソースか塩系ばかりで、家庭で中華料理屋の焼きそばを作ることないなー、と思いながら食べました。


麺はマルちゃんのよりは太麺なのでもちもちしていて美味しいけど、絶賛するほどではないかな。



まぁ自分の作り方に問題があったかもしれませんが、中華あじということもあり、言われてみれば味の素の香味ペーストに近い気がする程度には似ていたので、香味ペーストを使って焼きそば作ってみようかなとは思いましたね。