心理カウンセラー・公認心理師の

栗林あや(いがぐりこ)です。

 

先日、三女(小6)の

小学校の運動会に行ってきました。

 

 

今年の運動会は

平日の午前中のみの開催で、

わずか3時間で終了しました。

 

9年前の長女(現在高1)の運動会と比べると、

「ずいぶんと変わったなぁ」と感じました。


※フリー素材です

 

コロナ禍や

先生の働き方改革の影響で、

小学校の運動会のあり方が大きく変わっています。

 

 

 

以前と比べて、

以下のような違いがありました。
 

 

・平日開催


・午前中のみ

・徒競走なし(順位をつけるのがダメなのか?)

・応援合戦なし(学年によって1クラスしかないから?勝ち負けがダメ?)

・低学年のダンスなし(先生の負担軽減と、午前で終わらせるため?)

・騎馬戦なし(危険だから)

・組体操無し(危険だから)

・保護者の綱引きなし

・じじばばの玉入れなし

・地域の人の参加なし

・装飾なし(入場ゲート無し、校舎の装飾(スローガン掲示や、万国旗の飾りなど)無し)

・PTA役員なし(今まではリレーの時にカーブのところに座る役目をしたり、種目の用具を運ぶ、前日〜後片付けを手伝っていた)

・来賓ほぼ居ない
 

などでした。



こうした変化を目の当たりにすると、

 

運動会が「地域ぐるみの大イベント」から、

「体育の授業の参観会」に

変わっていくような感じがします。

 

 

 

もちろん、運動会の簡素化には

賛否両論があるでしょうが、

 

体力やコミュニケーション能力が低い私にとっては、

本当にありがたい変化です。



9年前の長女の運動会では、

前日からお弁当の下ごしらえをして、

当日は撮影ポジションの場所取りに奔走しました。

 

 

保護者の出番も多く、

 

「意識高い系」のお宅の方は、
地域の仲間でキャンプ用のテントを設営して、


まるでお花見みたいに料理を持ち寄って、
昼休みに仲間で宴会してた人もいました。


(私は「意識低い系」なので、

そっと身をひそめて木陰に座ってた。笑い泣き

 

それに比べると、

今回の運動会は

シンプルで参加しやすかったです。



今年の運動会の日は、

たった3時間、屋外にいただけでも

頭がカンカンして

背中から汗が流れるほどの気温でした。

 

頻繁に「水分を補給しましょう」

というアナウンスが流れる中、

半日で済んだのは本当に助かりました。

 

もしこれが1日だったら、

普通に危険だったと思います。



児童数や教員数が減少する中で、

安全に実施できる競技が

限られてくるのは仕方のないことです。

 

先生や保護者の負担を減らしつつ、

運動会を存続させていくためには、

こうした簡素化も必要なんだと思います。

 



簡素化の中でも、

三女は運動会を楽しみにしていて、

一生懸命がんばっていました。

 

それだけで充分!

 



そうそう・・・!!!

 

今年の運動会で一番驚いたのは、

BGMがTikTokで流行っている曲

だったことです。ポーンハッハッ

 

 

「♪ブリンバンバンぼーん♪」や

「♪ちゅっ!可愛くてゴ・メ・ン〜♪」

「♪天才的なアイドルさまっ!♪」

 

など、流行りの曲が次々と流れてきて、

驚きと笑いが込み上げてきました。笑い泣き気づき気づき気づき

 

すごいな!最新曲じゃん!!!

 

 

 

私が小学生の頃は、

 

小学校の運動会用に

歌謡曲が使われるには何年もかかって、

 

1980年生まれの私は、一世代前の

 

「♪なんてったってアーイドール♪ by小泉今日子」や

「♪北〜国の〜旅〜の〜空〜♪ by小林旭」

 

などの行進曲が定番でした。

 

時代を感じるぅ〜〜〜〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

そうそう・・・!!!

 

今の運動会では

「入場行進」自体がなくなったよね!ポーンハッハッ

 

(軍隊を連想させるからかな?なんでだろ?)


それから、

撮影した写真をSNSにアップするのが禁止されるなど、

時代の変化を強く感じました。びっくり!!

 

 

 

昔とは違う、今の時代の運動会。


これからも、子供たちと一緒に

新しい「令和の形」の行事を

楽しんでいきたいなって思います。ニコニコ気づき

 

 

栗林あや(いがぐりこ)でした!

 

 

※フリー素材です

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

「言ってみる」ことでブレーキをはずす

心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら

 

 

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座