こんにちは、栗林あや(いがぐりこ)です。

 

昨年から、家の中でちょっとした話題が繰り広げられていて、

 

それが私の心の中で、複雑な感情を呼び起こしてます。


(以下の話には、一部フェイクを含みます)

 


話の主役は、姑と甥っ子。

 

甥っ子は24歳で、転職に伴って、新たな一歩を踏み出そうとしています。

 

そんな彼の背中を、祖母である姑は、

 

とても心配そうにあれこれと口出ししているのです。

 

 

姑は、甥っ子の母親(つまり自分の娘)と何度も電話をしては、

 

心配している娘から、甥っ子の転職や引越しの相談に乗り、実際に手伝いにも行っているのです。

 

 

これを横で聞いていると、私の心はなんだかザワザワしてきます。

「普通の家庭って、こんなものなのかな?」と、ふと考えてしまうのです。



自分を振り返ると、24歳の頃の私は、親から心配をしてもらうどころか、

 

逆に母親からお金の無心をされて、なけなしの給料から、母への仕送りに追われていました。

 

 

転職や生活の変化について、親に相談するなんて考えもしなかったし、

 

実際、親が何か手伝ってくれるなんてことありませんでした。

 

それどころか、親からタカられることさえあったのです。


「働けるようになったら、労働力となり、家を支えて親孝行するもの」

 

そんな価値観の中で育ちました。



だからかもしれません。

 

姑が孫の就職をこんなに気にかけている姿を見ると、

 

内心「もう大人なんだから、ほっといたれよ!」と思ってしまいます。


でも、その一方で、

 

「こんな風に気にかけてくれる大人が当時の私にもいたら、どんなに良かっただろう」

 

と、少しむなしい気持ちになることもあるのです。

 

 

普通の家庭がどんなものかはわかりませんが、

 

こういうやりとりを見ていると、自分の経験とは随分異なるなぁ、と感じます。



こんな経験をしてきた自分を、「よくやってきた」と自分を褒めてあげたくなります。

 

就職の手続きも、転職も、ハローワークの手続きも、引越しも、それに伴う住民票などのあらゆる手続きも、あしなが育英会の奨学金の返済も、

 

私は親に頼らず、全て自分一人でやってきました。

 

 

誰かに相談することもなく、誰かの口出しを受けることなく、自分の力で乗り越えてきたのだから。

 

 

もちろん、この経験が全て良かったわけではありませんが、

 

誰かにうるさく言われることなく、自分の人生を歩んでこれたことは、

 

ある意味では「自由」だったのかもしれません。

 

一長一短ですね。



逆の視点に立ってみると、自分がもし24歳で甥っ子の立場だったら。

 

今の自分とは異なる価値観を持つ、上の世代の人(母や祖父母)から、

 

24歳にもなって、人生や就職について、ワーワーと口うるさくあれこれ心配されるのは、ちょっと面倒だったかもしれません。

 

それが、どんなに鬱陶しいことなのかは、今となってはよく理解できます。



でも、姑と姑の娘の会話を聞くたびに、私の中の古傷が、少し「チクリ」と痛むのです。

 

だから、今日も、そっと耳栓をして、その痛みから自分を守っています。


 

耳栓はLoopQuiet。

 

はい、便利(笑)

 

 

 


 

みなさんにとっての「家族の普通」って何ですか?


家族というものは、本当に奥が深いですね。

 

栗林あや(いがぐりこ)でした。

 

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます