心理カウンセラー・公認心理師の

栗林あや(いがぐりこ)です。

 

 

私がなぜ、毎日ブログやYouTubeに投稿を続けているのか。

 

それには「ある理由」があります。

今夜は、そのことについて書いてみようと思います。


YouTubeに毎日動画をアップロードし始めてから、1年半が経ちました。

 

右矢印いがぐりこのYouTube

 


そして、最近ではInstagramやTikTokもはじめました。

 

右矢印いがぐりこのInstagram

 

右矢印いがぐりこのTikTok


こちらも毎日投稿をしています。


そして、このブログも、10年間ほぼ毎日更新しているのです。

あれ?!

 

私って結構「毎日」にこだわっているかもしれませんね(笑)。



さて、なぜ私は「毎日」投稿するのでしょうか?

多くの人が毎日ブログやSNSを発信する理由は、

「毎日投稿することによって閲覧数を増やし、より多くのファンを獲得する」

というビジネス的な理由があるかもしれません。


確かに、それも一理あります。

でも、私にとってはそれ以上の意味があるのです。



私のこの「毎日投稿」への情熱は、実は

小学校の時の図工の先生、根木先生(仮名)から受けた影響が大きいです。





根木先生は、50代の男性で、図工(美術)の先生でした。

先生は「芸術はバクハツだ!」というスタイルの、少し風変わりな先生でした。


令和の今とは異なる昭和の時代。

根木先生の授業はかなり独特でした。


根木先生は時に、突然生徒にブチギレたり、学年集会で体育の先生に言いがかりをつけて喧嘩を始めるなど、

破天荒でクレイジーな面がありました。


今思えば、昭和の時代だからこそ許されていたのかもしれません。

今だったら大問題だと思います。(笑)

でも、根木先生は芸術的才能に溢れていて、全国的に有名な作品展で受賞するほどの実力の持ち主でした。



ある日のことです。

突然の大雨で運動場が使えず、1時間の授業が潰れてしまいました。

その時、根木先生は「仕方ないから、紙飛行機を作れ!」と言いました。


私たちは大喜びで、思い思いの紙飛行機を作り始めたのですが、その時の先生の反応が忘れられません。





根木先生が戻ってきて、私たちが作った紙飛行機を一つ一つ見ていくと、

「なんでみんな普通の紙飛行機を折っちゃうの!!つまんねぇなぁ!」

 

と突然激怒しました。


「ちょっとは考えろよ!!!」

 

と怒鳴る先生に、私たちは「ぽかーん」と、ただただ呆然としました。


私たちがポカンとしていると、先生はさらに言いました。

「例えば、『僕の紙飛行機は、見た目は悪いけど、誰よりも遠くに飛びます!』とか、

『僕のは遠くには飛ばないけど、誰にも負けないくらいカッコイイです!』とか、なんか特徴を作れよ!

何も考えず作ってもおもしろくないじゃないか!!!」



この根木先生の言葉は、私の心に深く刻まれました。

それから私たちは、それぞれに特色を持たせた紙飛行機を作り始めたのです。



私も、他の子とは違う紙飛行機を作ることにしました。

でも、どんな飛行機にしたらいいのか、思い浮かびません。


そこで、女の子が「かわいい」と思う紙飛行機を作ることに決めたのです。

適当に折った白い紙飛行機に、ハートやリボンの模様を描いて、お星様を切って貼りつけました。


私は打算的な子供だったので、「根木先生の感性にハマらないものを作った方が安全だ」と考えたのです。

根木先生の「おじさんの感性」にハマったら、絶対に何かダメ出しされます。

だから、幼心に「おじさんが価値のわからないものを作れば、判定不能でよくわからないまま『合格』が出るんじゃないか?」と考えたのです。(笑)



根木先生が再び教室に戻ってきた時、私の「かわいい紙飛行機」を見て、「合格」と言いました。

私は意図的に、根木先生が価値を判断しにくい飛行機のを作ったのです。

まさに、その策略が功を奏したのでした。照れ




この小学生の時の出来事が、今の私のブログやYouTube、SNS投稿に大きな影響を与えています。


私は正直なところ、自分の「内容」や「センス」に、全く自信がありません。

YouTubeでは見た目もダサくて、編集も下手だし、ブログも誤字脱字が多いです。


でも、根木先生の言葉を思い出すと、『何か特徴を作れば、それは「合格」になる』ということを教えてくれました。

私にとっての「特徴」、それが「毎日投稿すること」です。

それが私の強みなのです。




よく、ブログの書き方についてのアドバイスとして、「良いことを書かなくても大丈夫」と言われます。

それは「内容やセンス」ではなく、自分なりの「特徴」を持つことが大切だということを意味していると思っています。


私の場合、その特徴は「毎日続けること」であり、その「毎日」という特徴を意識して今も活動しています。




さて。みなさんの「特徴」は何ですか?

「見た目は悪くても、遠くに飛ぶ紙飛行機」を持っていますか?

それとも「遠くには飛ばないけど、カッコイイ紙飛行機」を持っているでしょうか?


私たち一人一人が、自分だけの特徴を持っています。

それを見つけ出し、大切にすることが、自分らしさを表現する第一歩だと私は信じています。




そう考えると、根木先生の授業は、私にとってただの図工の時間ではなく、

人生における大切な教訓を与えてくれた時間でした。


特徴を持ち、自分らしさを大切にする。

それが、私が毎日投稿を続ける理由です。

何かの参考になったら幸いです。

 

 




最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

栗林あや(いがぐりこ)でした!

 

 

 

=====お知らせ=====

 

「公認心理師が教える、大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」と題して、

今年最後の特別なオンラインセミナーを開催することにしました。

 

このセミナーでは、認知行動療法とナラティブセラピーの考え方をベースに、

日々の生活で感じる不安や心配を、自分自身の成長と幸福への糧に変えるための戦略を学びます。

不安や心配に襲われて前に進めなくなっている時に、

現状突破のためにどうアプローチしたらいいのか、どうやって不安の感情とうまく付き合えばいいのか、心理学の視点から、紐解くセミナーです。

 

12/28(木)20時オンラインZOOMにて開催します。

 


 

参加受付中です
>>12/28(木)20時オンラインZOOM「公認心理師が教える大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」申し込みはこちらです。 

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます