心理カウンセラー・公認心理師の

栗林あや(いがぐりこ)です。

 

 

「好きなことだけして生きよう」とか「好きな人だけに囲まれて生きよう」という考え方は、一見するととても魅力的ですよね。

 

実際に、嫌いな人を排除して、好きな人に囲まれて生きている(ように見える)人はたくさんいます。

 

 

確かに、最初のうちは楽しく過ごせるかもしれません。

 

うまく行っているように見えるかもしれません。

 

でも、長い目で見た時、この考え方には大きな落とし穴があります。


このスタイルを貫くためには、周りにいる人たちの中から「嫌いな人」を見つけて排除する必要があるのです。

 

こうして始まるのが、「嫌いな人サーチ」です。

 

周りの人の嫌な部分や、ダメな部分を粗探しのように見つけ出し、ひとりひとり排除していくのです。


このようにして嫌いな人にフォーカスし、排除を重ねていくと、周りの人数はどんどん減っていきます。

 

どんどん孤立していきます。

 

そんな人をたくさん見てきました。(そして私にもそういう面があります。)

 

 

もともと好きだった人たちの中からも、小さな嫌いな部分を見つけ出し、排除しようとするようになるのです。

 

結果として、大好きだった人たちまで、嫌いになってしまう。

 

 

「好きな人に囲まれたい」「一人は嫌だ」と思いながら、実は好きだった人も嫌いにしてしまっている、という矛盾が生まれます。



最終的には、最後に残った大好きだったあの人の中にも、許せない嫌いな部分を見つけてしまいます。

 

こうして、自分の世界はどんどん狭まり、孤独感に包まれることになるのです。

 

 

一見、幸せそうに見える「好きなことだけして生きる」スタイルですが、長期的には、自分を孤立させるリスクがあるのです。

 

もしかしたら、「好きな人に囲まれたい」「一人は嫌だ」と言いながらも、最終的に「孤立」することが、

 

自分でも気づいていない「目的」なのかもしれません。

 



大事なのは、周りの人々や事物に対して柔軟な心を持つことです。

 

「あいまいさ」を受け入れることです。

 

 

人や物は、完璧ではないし、自分の好みに完全に合うことも少ないです。

 

この世はグラデーションで出来ています。

 

完全に好きな人なんていないし、好きな部分もあれば嫌いな部分もある、それで普通なのです。



結局のところ、幸せな生活を送るためには、「好きなものに囲まれて生きる」ことだけに固執するのではなく、

 

自分と他人の「あいまいさ」を受け入れることが大切なのかもしれませんね。

 

 

 

あの人が嫌い、でも好き。

 

好きなところもあるけど、嫌いなところもある。

 

尊敬できる時もあれば、見下してしまう時もある。

 

一緒にいたい時もあれば、顔も見たくない時もある。

 

 

そんな「あいまいさ」を認めることが、本当の自由なのかもなって思います。

 

 

 

 


 

今週末開催です!
 

11月26日(日) 13:00〜15:00 

オンラインZOOM(動画視聴あり)にて開催。

 

「公認心理師が教える 大人女子のための『嫉妬をパワーに変える』セミナー」

 

嫉妬の感情をどう扱っていいかわからない方。

嫉妬を感じたとき自分を責めてしまう方。

嫉妬の感情に対する新しい視点や考え方を知りたい方におすすめです。

 

このセミナーでは、嫉妬とはどういう感情なのか、その感情をどう有効に使っていくのか、

自分自身をどう成長させていくのかについて、具体的なアイディアやテクニックを得ることができます。

また、嫉妬を感じたときに自分自身でどう対処したらいいのか、その方法もお伝えします。

  

>>「公認心理師が教える大人女子のための 『嫉妬をパワーに変える』セミナー」詳細とお申し込みはこちらです。

 

 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます