栗林あや(いがぐりこ)です。

 

今日は「人間関係をいつもぶち壊してしまう」という悩みについてお話ししたいと思います。

 

カウンセリングをしていて、

このお悩みもけっこう多いご相談のうちの一つです。

 

 

このような悩みを抱えると、つい

「なんで自分はこんなにも人間関係が続かないんだろう…」

って自己嫌悪に陥ってしまいますよね。

 

 

相手に対する「怒り」や「嫉妬」や「不満」など

ネガティブな感情自体が悪いわけではありません。

 

問題は、その感情をどう処理するか?どう表現するか?です。

 

 

そこで提案したいのが、ちょっと変わった方法です。

 

 

それは「物を壊す」こと。

 

 

 

 

・・・・は???驚き

 

って思う??にっこり

 

思うよねえ。(笑)

 

 

 

あのね、ペットボトルのゴミを捨てる時、

 

うおりゃあああああああ!!

クシャッ!

 

と潰す。(笑)

 

 

都会はどうか知らないけど、

うちの地域は、剪定した木の枝なんかは

細かくして、燃えるゴミの袋に入るものは入れる。

 

うおりゃー!と枝をへし折る。

 

 

ダンボールの箱をウガーッ!と蹴り上げて、

「ボッコボッコにしてやんよ!」と言いながら、ペチャンコに潰す。

 

 

いらないタオルなんかは、

ウエスにするために、キョエーッ!と引き裂く。

 

 

 

そんな感じで、いらないものを捨てる時、

思い切って壊してみてください。

 

その瞬間、心の中の感情も一緒に壊れていく感覚を味わえるはずです。

 

 

これが新しい人間関係の第一歩になるかもしれません。

 

バカバカしいでしょう?(笑)

 

でも、意外とすっきりしますよ。

 

 

 

破壊衝動っていうのは、もともと人間にあるものらしいです。

でも、平穏に社会生活を送るために、

私たちは普段はそれを抑えつけている。

 

 

だから、何かしらのフラストレーションが溜まった時、

 

たとえば、心に余裕がなくなった時、

誰かに傷つけられたように感じた時、

孤独を感じた時、

 

投げやりな気持ちになって、

破壊衝動が爆発しちゃうことがあるのです。

 

 

 

人によっては、

人間関係を破壊したり、

物に当たったり、

暴飲暴食をしたりするかもしれません。

 

 

だから、こまめにペットボトルのゴミを捨てる時に、

うおりゃーっっ!!!と踏み潰すのです。(笑)

 

 

そして、やってみるとわかるのですが、

しばらくやってると、飽きます(笑)

 

面倒くさくなって、うんざりしてきます。

それでいいのです。

 

しなしな〜って破壊衝動が萎んでいくのがわかります。




要するに、ネガティブな感情を抑えつけるのではなく、

その感情とどう向き合うかが大事です。

 

物を壊すことで感情をリセットするなど、

ネガティブな感情を味方につける方法は意外と多いです。

 

 

人間関係を壊す前に、

一度この新しい方法でネガティブな感情と向き合ってみてください。

 

壊していいものを意図的に壊してみるといいですよ。

 

 

破壊は再生の一歩とも言われているから、

その気持ちがスッキリしたら、

新しい自分、新しい人間関係が待っているかもしれませんね。

 

 

image

 

 

====お知らせ====

 

今週末開催です!

男性心理を知ると、世の中の悩みの構図が見えてきます。
人と人との間で行き違いが発生する原因もわかります。


恋愛だけじゃなく、職場で男性スタッフとうまくやりたいって悩みにもおすすめです。

ご参加お待ちしています!

 

>>9月2日(土)男性心理を知る恋愛3時間講座 お申し込みはこちらです!

 

 

=====

 

そして翌日9月3日(日)はコバさん主催の、心理・カウンセリングの考え方を使った新発想の英語メソッドセミナーのお手伝いをします。

詳細はこちらです↓

ぜひチェックしてみてね!
 

 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

「言ってみる」ことでブレーキをはずす

心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら

 

 

 現在募集中の講座・イベントのお知らせ

    

ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。

 

>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座

 

 

ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。

>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座

 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます