お金に興味を持つのは下品なこと。
 
令和の今では考えられないが、
私が子供の頃(昭和50年代)は
まだそういった価値観が残っていた。
 
 
栗林あや(いがぐりこ)です。
 
子供の頃、母と買い物帰りに
近所の商店街にある
小さな本屋さんに寄った。
 
 
私はそこで、
学研の「お金のひみつ」の本を見つけた。
 
わたしは、この
学研の「ひみつシリーズ」が大好きで、
学校の図書室でもよく読んでいたのだ。
 
家にも数冊あった。
 
 
 
背表紙がキラキラしたエンジ色をしていて
本棚に並んでいるのを見るだけでもカッコイイ。
 
そして「ひみつ」という単語に
ワクワク興味をそそられたのだ。
 
この「ひみつシリーズ」が
全巻揃っているお友達の家の本棚を眺めては
「いいなぁ。うらやましいなぁ。わたしもほしいなぁ。」と思っていた。
 
 
私は、本屋さんでこの「お金のひみつ」を見つけて
思わず母に
 
「わあ!ラブ お母さん!
これ!『お金のひみつ』の本だって!ニコニコ飛び出すハート
 
と言った。
 
 
そしたら、母はギロリっとこちらを向いて、
 
「え!やだ!子供にお金の本だなんて!」
 
と、その本と私を
軽蔑した目つきで見て言った。
 
 
これ。お金に対する昭和の価値観なんだと思う。
 
平成生まれのみなさんは、
きっとこれ↑を読んでも
「へ?なんで?」って思うのかもしれない。
 
 
令和の今でこそ
「子供にも資産運用の教育を!」
とか言われているが、
 
私が子供の頃(昭和50年代後半)は
 
「お金の話をするのはいやしいこと」
「お金に興味を持つのは下品なこと」
 
まだそういった価値観が残っていた。
 
そして母も、そんな価値観を持っていた。
 
 
子供の小さな私の口から、
『お金のひみつ』
という単語が出たのを聞いて、
 
母は瞬時に、
 
お金の話をするのは下品で卑しいこと。
ましてや、子供にお金興味を持たせるだなんて、なんたること!?
 
と思ったのかもしれない。
 
 
当時の母は、
私が興味を持った本に関して
たとえちょっと大人びた本であっても
読むことを容認してくれていたと思うけど(←興味を持たれない)
 
この本に関しては
 
「この本はダメよ!お金だなんてブツブツ・・・
と、きっぱり言われた。
 
 
 
わたしは「お金のひみつ」に
興味を持ってしまった自分が、
 
すごく下品で、
いけないことで、
恥ずかしいことのように思えて、
欲しがる手を引っ込めた。
 
 
 
「お金に対する恐怖や不安」って
誰にでもあると思うのだけど、
 
先日、自分のお金に対する恐怖を紐解いていったら
突然、この「お金のひみつ」の出来事を思い出した。
 
 
わたしには「お金」に
興味を持ってしまった自分が、
すごく下品で、いけないことで、
恥ずかしいことのように思っていたなぁ。
 
 
恥ずかしいから、
欲しがっても、手を引っ込めないといけない。
 
 
・・・・意外とこんなことが
大人になっても、
お金に対する価値観として残っているのかもしれない。
 
 
 
余談だが、そんなことを思い出して、
 
「今、ネットで中古で買えるのなら、あの時欲しかった『お金のひみつ』の本を買ってみようかな。」と思って調べたら、
 
プレミアがついて、めちゃ高くなってた・・・ガーン
 
 
どうやら、私と同世代の、
当時「ひみつシリーズ」を買ってもらえなかった子供達が、
今大人になって「懐かしい」と、コレクションしているらしい。。。。
 
だよね〜〜〜〜笑い泣き飛び出すハート
 
 
お母さんが、あの時「お金のひみつ」を買ってくれていたら、
今、プレミアがついて高くなってたのにね!(笑)
 
なーんて・・・(笑)
 
 

何度も繰り返して抜け出せない悩みに

「言ってみる」ことでブレーキをはずす

心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら

 

 

 現在募集中の講座・イベントのお知らせ

  

 
 

>>1月21日(土)開講 理想のパートナーを引き寄せる恋愛スクールのお申し込みはこちらです

 
 

 

>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです

 

 

>>【起業3年目までに知っておくべきセールスマーケティング講座】マンツーマンで行います。ご希望の日時をご指定ください。詳細はこちらです。

 

 

>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます