栗林あや(いがぐりこ)です。

 

最近、怒っている人が多いみたいですね。

このところ怒りについてのお悩み

(身近な人に理不尽に怒られる、仕事で怒っている人に出くわす、等)の

ご相談を受けることがチラホラ増えてきました。

そしてつい昨日も、とある場所で、「怒りや痛みを感じやすい時代に入った」という話を耳にしました。


私はスピリチュアル的な事は全く分かりませんが、
世の中全体が、イライラするフェーズに入ったのかなあ??びっくり


私自身は「なぜか人に恵まれる」という自負?前提?があるせいか、
誰かに突然怒られるってことは、日常ほとんど無いのです。(ありがたや〜)


でも確かに、SNSを見ていると
ものすごく怒っている人とか、
誰かを批判したりとか、
暗に誰かのことを非難したりとか。

それで怒りのエネルギーを溜め込んでいる(ように見える)人を、よく見かけますね。


ネットを見ていてもいますよね。

「なんでこの人こんなに怒ってるんだろう」って人。

YouTubeでも、怒ってる人多いですよね。


いや。
誰もが人間なので怒ることもあるし、
自分の考えを主張するときについ行き過ぎて、

誰かを批判しているように見えてしまう事はあると思うのですが。


それにしても、不必要に怒りが暴発している状態で、

SNSに投稿をしている人って増えてますよね。

まあ「怒り」って、闘争本能に関わるキャッチーな感情だから、SNSでは注目を浴びやすいのかもしれませんが…。



一体、誰の得になるんだろう…
一体、この人は何と戦ってるんだろう...滝汗あせる

もしそんな人に出くわしてしまったら。


怒っている人の近くから離れる事ですね。

そして近くには寄らないことです。


私たち人間って、共感能力があるので、
怒っている人の近くによると、つい引っ張られるんですよ。
怒りのエネルギーに。
 
ほっとくと自分もイライラしちゃいますからね。

怒っている人がいたら、そっと離れましょう。

リアルな人間関係なら、物理的に距離を置きましょう。

SNSなら、スルーするか非表示にしましょう。

あるいは、遠くから生温かく
話半分程度に傍観しておきましょう。


自分までイライラしたり
怒ったりする必要は無いのだから。

あたなは堂々と、ののほんとしていましょう。


そしてその人の怒りの発作が収まるまで
近寄らないことですね。

またその人が元の自分を取り戻したら、
そのときに関われば良いのです。


接客業の方はお仕事なので、

ちょい難しいですね。

怒っているお客さんに出くわしたら、
上司に代わってもらうか。

あるいは、そのお客さんの怒りを逆手に取って
もっとより良いサービスに繋げるか。

それか「今は怒ってる人が来やすいフェーズ」だと割り切って、
自分の中で怒っているお客さんを

「一般的な平均のお客さん」にカテゴライズするか。

あるいはそれとも、
そもそもその人は本当にお客さんなのか。

お客さんではなく、
「単に怒りたい人」が、怒れる矛先を捜して、
あなたの商品サービスに目を付けただけなのではないか。

その辺の「お客さんの見極め」も必要かもしれません。


上級者の方は、
怒っている人が増えていることを見越して
イライラしてる人向けの何か商品サービスを開発できるのかもしれません。

でもまあ、素人は「怒っている人の近くに寄らない。」が鉄則ですな。
近寄るとヤケドします。


わたしも素人なので、近くに寄らない派です。(笑)


そして、SNSで利害関係のない相手なら、
「うわぁ〜!この人めちゃ怒っているぅー」って、
かなり遠くから静かにウォッチします。(笑)
ROM専です。(笑)


遠くから傍観する程度にとどめておいてください。

自分の心にゆとりができる、その日まで。

自ら不用意に怒っている人に近寄らない、です。おねがい飛び出すハート




 

 

 

 現在募集中の講座のお知らせ

 

 

>>4月23日(土)『カウンセラーが教える悩みの紐解き方』テーマ:目の前の人は自分 お申し込みと詳細はこちらです

 

 

 

>>4月30日(土)開講 最短最速でうまくいくカウンセラーのための起業支援スクール【実践プロコース】第15期お申し込みと詳細はこちらです。

 

 

 

>>【起業3年目までに知っておくべきセールスマーケティング講座】マンツーマンで行います。ご希望の日時をご指定ください。詳細はこちらです。

 

  

Instagramで栗の四コマ漫画描いてます(何の意味もないマンガです)

>>わたしのInstagramはこちら↓

https://www.instagram.com/iga_gurico/