「できない」のではなく「しない」だけ

 

 

 

 

「できない」と悩む時、

 

「しない」と言い換えてみるといい。

 

 

 

「結婚できない」のではなく、

 

「結婚しない(結婚したくない)」と言い換えてみる。

 

 

「仕事ができない」のではなく、

 

「仕事をしない(仕事をしたくない)」と言い換えてみる。

 

 

「片付けができない」のではなく、

 

「片付をけしない(片付けをしたくない)」と言い換えてみる。

 

 

「痩せられない」のではなく、

 

「痩せない(痩せたくない)」と言い換えてみる。

 

 

 

 

「片付けができない」人は、

 

「片付けしない」ことに、なんらかのメリットがあるのです。

 

 

「痩せられない」人は、

 

「痩せない」ことに、何かしらのメリットがあるのです。

 

 

 

人には心の安全装置があって

 

変化してゆくことにブレーキをかける性質がある。

 

 

要するに、

 

変化するメリットよりも

 

変化することによるリスクの方が大きそうだと判断しているから、

 

敢えて変化せずに

 

そこにとどまり続けることを「選んで」いるのです。

 

 

そして「しない」と決める。

 

「しない」と決めた自分を正当化するために

 

「できない」と言う。

 

 

「できない」と言うから、不自由に感じて苦しくなってしまう。

 

 

 

 

「できない」のではなく「しない」だけ

 

 

 

ためしに、

 

「できない」と思っているソレのこと。

 

「しない」

 

「したくないからしないでいる」

 

と言い換えてみよう。

 

 

何かのメリットがあるから

 

自分が「敢えて」それを選んでいることに気づくだけで、

 

問題が解決することがある。

 

 

「私はこれが好きでやっているんだ。」そう思って見てみると

 

確かにそうだなあ〜(笑)と納得いくことがある。

 

 

 

 

でも、もし、それでも変化したいのなら。

 

変化することによるリスクを受け取る覚悟

 

どこかで持たなくちゃいけない。

 

 

 

例えば

 

「結婚できない」のではなく、

 

「結婚しない(結婚したくない)」と言い換えた人が

 

それでも結婚したいのなら、

 

結婚することによって「損」してしまうことを

 

受け取る覚悟。

 

 

 

例えば

 

時間の自由を奪われること。

 

行動の自由を奪われること。

 

親の期待通りになって「してやったり顔」をされること。

 

などなど。

 

 

これは、人それぞれ違うから、

 

あなたが思っている「損」を受け取る覚悟をすることだね。

 

 

「自分の楽しみや自由を捨てる覚悟」

 

そんなのもあるかもね。

 


 

 

 


 

 

静岡県の漁村に暮らす心屋塾認定講師

 

いがぐりこ こと、栗林あやです。

 

 

 

ブログに新しいテーマを追加しました。

 

『ぐりちゃん選りすぐり心屋名言集』

 

 

 

唐突に始まったこのコーナー。(笑)

 

 

ぐりちゃん個人が

 

ぢんさん(心屋仁之助さん)の言葉から感じたとこや

 

実践した体験談を、

 

ゆるゆると書いて行こうかなって思っています。

 

 

「心屋の考え方を学んだけど、どう実践して良いかわからない」

 

そんな方の参考になったら嬉しいです。

 

 

毎回、ぐりちゃん選りすぐりの

 

心屋の名言から一つの言葉を選んで、

 

ぐりちゃんの視点で解説します。

 

 

 

今日の言葉は

 

「できない」のではなく「しない」だけ でした!

 

 

 

image

 

 

 

亡くなったお婆さんの、祭壇に毎食供えている、お膳。

 

これは、今日の朝の写真。

 

 

これであっているんだろうか・・・・。

 

この地域と宗派(曹洞宗)の風習がわからない。

 

 

 

「わからない」から言い換えると、

 

「わかろうとしていない」か「わかりたくない」

 

ってことなのかもしれない(笑)

 

ドキッ!!(笑)笑い泣き!!