今回の話は、セミナーやイベントに人を集める上で
一番重要な「核」の部分になりますので、
よく読んで、じっくり考えてみてください。


人の集まるセミナー・イベントの作り方のコツ
<2>来る人の心の闇と欲求を探せ!



有料ブログの2作品目をリリースしました!
 
 

 

 

※コバの起業支援スクール

最短最速でうまくいく
カウンセラーのための起業支援スクール【実践プロコース】を受講された方は、

スクール内でお伝えしている

「いがぐりこのイベントの作り方講座」と同じ内容です。

購入しなくて大丈夫ですよ〜

 

 

 

 
 
心屋認定講師いがぐりこ、こと、栗林あやです。

この『人の集まるセミナー・イベントの作り方のコツ』では、
私が普段、どうやってセミナーやイベントを作っているのか。

その最大のコツと人を集める方法を、数回に分けてお伝えしてます。


『人の集まるセミナー・イベントの作り方のコツ』
前回配信のバックナンバーはこちらです。

<1>胸に響くタイトルをつける①
https://requ.ameba.jp/products/24100


==================


さて。前回は
「タイトルをひとひねりするといいよ」
というお話をしました。


イベントや講座に人を集める最大のポイントは、
『来てほしい人の胸に響く「タイトル」をつける』こと。

来て欲しい人の胸に響くタイトルをつけるには
①どんな人に来て欲しいか
②その人のどんな役に立つのか明確わかるタイトル
を徹底的に考えましょう、というお話でした。


前回は①どんな人に来て欲しいか
について解説したので、

今回は
②その人のどんな役に立つのか明確わかるタイトル
についてお伝えします。

1ー②その人のどんな役に立つのか明確わかるタイトル



これは、
そのセミナーやイベントに行ったら、
来た人にどんなメリットがあるのか?
何を学べるのか?
どうなれるのか?(ゴールはどこか?)
をわかるようにしておくということです。


ここで、大事なポイントがあります。
そのセミナーやイベントに行ったら、
来た人にどんなメリットがあるのか?を考えるわけですが、

「来たいと思っている人の欲求・心の闇を探せ!」
というのが重要なポイントになります。

つまり、
あなたが何を提供すれば
お客さんのどんな「欲」を満たせるのか?を考えるのが
超重要ということです。


今回の話は、セミナーやイベントに人を集める上で
一番重要な「核」の部分になりますので、
よく読んで、じっくり考えてみてください。