今から15年前

2000年頃。

わたしは
2ちゃんねるの虜であった。


当時、
引きこもりだったわたしは、

一晩中
お日様が昇るまで、


2ちゃんねるに
その時できたばかりの

最悪板というカテゴリーで


コテハン同士で
慣れ合ったり、

不慣れな素人を煽ったり、

有名人を叩いたりしていた。


※煽る→ 言葉巧みに挑発して、
他人の怒りを増幅させ、嘲笑うこと。

※叩く→バッシング。
悪意に満ちた誹謗中傷をすること。




パソコンの中で

匿名で
他人とやりとりできる。

こんな画期的なことは、
他に無かった。


普段、
気が小さくて負け犬な私が、

誰にも遠慮せず、
誰にも気遣いもせず、

思うがままに書ける。


わたしは、
あっという間に

2ちゃんねるの虜となった。



当時、
インターネットは、

今のような常時接続ではなく、


ダイアルアップと言って、

ネットワークに繋ぎたい時だけ、
プロバイダに電話をかけて、

サーバーに
接続するシステムだった。


電話をかけてはじめて、

メールを送受信したり、
インターネットをすることができる。


つまり、
ネットを見ている間ずっと
電話代がかかる。


わたしは夜明けまで
2ちゃんねるを見ていて、

電話代が月3万くらいになる
こともあった。

(テレホーダイに入ってなかった。) 






2ちゃんねるに張られた
怪しいリンクをクリックしてしまい、


勝手にダイヤルQ2に繋がり、

7万円くらいの
高額な電話代の請求が
きたこともあった。

(これは、支払い拒否の手続きができた。)



******


そして、
時は流れ、

2012年頃。
 

十数年が経って


他人を叩いたり、
煽ったりの、

いわゆる『荒らし行為』に

知らぬ間に
磨きがかかったわたしは、


有名芸能人
(特にママタレントと呼ばれる人たち)

の育児や家事を、


『正義』を振りかざして

揚げ足取って
叩きまくる、

『鬼女(キジョ)』に

成長していた。



例えば

辻○ゃんが
ウインナーばかりの
夕飯を作っていれば、

その
栄養バランスや
添加物への無頓着さを叩き、


浅田好○の
捏造サンドイッチを
を非常識だとつるし上げ、


新○千春のお直しや
ほったらかし育児(のように見える)を

ありえない!と叩き。



これらの有名芸能人が

一般的なセオリーと
かけ離れた

家事や
育児をするたび、


その非常識さや無知さを

正義のもとに、
叩きまくった。


揚げ足取って、
叩きまくった。


毎日パトロールして
叩きまくった。

重箱の隅をつつきまくった。



「子どもにそんな
栄養バランスの悪い食事だなんて!」


「こんな遅い時間まで
親の都合で子どもを起こしてるの?」


「それ、間違ってるのに気づいてないのね。」 


「はぁ?そんなことも知らないの?!」

「そんなことしていいと思ってるの?!」


「周りの人の迷惑考えなさいよ!!」


「なんなの?この非常識な人?!」



この人(ママタレント)は
非常識だけど、

わたしは毎日、
ちゃんとやってる。


わたしは、
ちゃんと知ってる。



*****



今ならわかる。
 


わたしは、
有名ママタレントを叩きながら

私は正しい。

をやりたかった。



私は正しい。

をやるには、

他人の間違いが必要だった。


……とは、言っても、

そうそう、
間違いも起こらない。



だから、

私は正しい。

を続けるためには

他人の揚げ足取りが
不可欠だった。


しかも、根がびびりなので、
身近な人ではなく、

自分に実害のない
有名ママタレントがターゲットであった。



ちょっとのミスや
イレギュラーを見つけて、


重箱の隅をつつくように

些細なことを追及して
揚げ足を取った。


******



そんな、

2ちゃんねる熱も、


2年前のこの頃↓

■ 2ちゃんねるを見るのが好きでした。

つまらなくなって、
日常的に見ることから卒業した。



おそらく、

自分は、私は正しい。
やりたかったんだ。

ということに
気づいたからだと思う。

(私の場合ね。)


私は正しい。をやることが、

ただの
八つ当たりであることに、

気づいたからだと思う。



私は正しい。を
やることより他に、

もっと面白いものを
見つけたからだと思う。


本当にやりたいことに
フォーカスできるように
なってきたからだろうと思う。



今でも、ごくたまに
2ちゃんねるを見かけることはあるが、

あの頃のように、

『私は正しいを証明する目的』
では無くなった。



****


だから、

心屋界隈では、

★「善悪をもとにした感情」から離れない限り問題は一生解決しない

という話が
たびたび持ち上がるが、


わたしは、

イチャモンつける、
「ちょーめんどくさい奴」の

気持ちも、よくわかる。


だって、
つい2年前まで、

イチャモンつける側だったんだもの。

ちょーめんどくさい奴だったんだもの。

よーわかる。



そして、

自分がその
イチャモンつける側の
渦中に居るときに、

たとえ、

「それは『私は正しい』を
やりたいだけですよ。」

と聞かされても、

到底納得できることでは無いことも
知っている。


だって、
私は正しい。と思っているのだから。



******



まあ、そんなわけで、
長くなったが、

2ちゃんねるで煽ってた頃の
思い出でした。( ^o^)ノ




………あ。


今、このブログは
おかげさまで読者1000名様を超え、

多くの方に読んでいただいていることを
とっても嬉しく思う。


みなさまが、あたたかく
受け入れてくださって、

わたし、とっても嬉しい。


もしかしたら
中には批判的な目で
見ている人も居るのかもしんない。


そして、
2年前の私のように、

イチャモンつける、
ちょーめんどくさい奴に
ウォッチされてるのかもしんない。



こんなとき、

あの頃の
2ちゃんねるで培った、

『煽り耐性』
『煽られ耐性』が

役にたつのかもね。



あなたのそれ、

『私は正しい。』を
やりたいだけ
じゃありませんかー?(ΦдΦ)


゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ~!!!




ちなみに、わたしもやりたいわ。

まだまだ、たまに、
やりたいわ。


だって今までずーーっと
そうしてきたんだもの。(@Σ@;)


けど、

そんな自分を
キャッチできるかどうかだけで、
ラクさが違う。(*゚▽゚*)



あー!

ほんと、
人生ってよくできてるなぁ。

すべてに意味があるねぇ。



おわり。( ^o^)ノ