夏も本格的になり、水温も上がり、夏の魚が好調になってきた。
2週間ぐらい前までは、青潮がちらほらあり、まったくダメな日が多く苦戦。
酸欠でカレイやマゴチが浮いてきて、タモで何匹もすくったという話も

今年は、マゴチは比較的ハズレはないけれど、まだ3本。
なかなか数が出ない。
数が少ないからこそ、アタリがあった時は確実に食わせたいのだが…
かじられて潰されて終わり、というのが何回か。
毎年、シーズン終わりごろまでには、なんとか確実に釣る事ができるよう上達するのだけど、
1年経つとやっぱり勘が戻るまでに時間がかかるね。
まあ、そこが面白さであり、海に通ってしまうのだが。
キスが数釣り出来るようなり、マゴチが不発の時はキスを釣って帰る、
というのが最近の日課。
まだ、ピンギスが多いが、かなりの大きさのものもちょこちょこと交る。
先週は、自己最大のサイズ!


自分の腕と同じサイズ

オカッパリでこのサイズはなかなかでしょ

天ぷらにしたら、アジフライの様に。
キスは天ぷらはもちろん、刺身でも、塩焼きでも、何にしても美味しい魚。
今はキスの干物に挑戦中。
今年は、キスを1日で100匹釣るのが目標。
2年前、足元で入れ食いになり、2~3時間で50匹近く釣った日があったので、
群れが入り、入れ食いになれば100も可能??

その為には、やはり手返し。
投げって考えると、2~3本針の方が効率良いと思うし、サーフでは、5本バリとか使ったりするけど、
堤防から足元のチョイ投げで狙うなら、1本針がベスト。
特に入れ食い時は、手返しを考えるとこれがベスト。
そして、手返しでもっとも時間がかかるのが、餌づけ。
一回一回付け替えていると、その分時間がかかってしまう。
なので、餌はイワイソ。 餌もちが良いので、同じ餌で5匹ぐらいいけてしまうんだな。
となりの人が1匹釣る間に、3匹は釣らなくては100には届かない。
群れ、足元、手返し、この条件さえそろえば100行けるな。
あっ、タコも釣らなくては…
====================================================================
IFC Twitter @ISAO_kamisama
"ISAO'S NO社会人BLOG" も日々更新中!!
http://isaosama.seesaa.net/
音楽、酒、プロレス、
ライブ、作品情報、etc