こんにちは!水曜日担当の日本テキスタイルプロジェクト
プロデューサー・講師のいいのです
「天災は忘れたころにやってくる」という言葉がありますが、間もなく終わる平成時代を振り返ると「天災は忘れる間もなくやってくる」という方がしっくりくる感じがしてしまいます
いつかやってくるそんな時のために、みなさんはどんな備えをしていますか?防災の知恵や知識は日頃からの準備が大事です
そして、私たちが日本の彩り豊かな「文化」、便利で合理的な「道具」としてお伝えしている「ふろしき」が、実は災害時にもとても役に立ってくれるのです。
災害に対する備えについて、考え・見直して
災害時に活かせるふろしき使いを実際にやってみる
普段使っている、その使いかたが「いざ」という時にもつながる・・・
という事を、学び・考え・体験する・・・そんな講座が「防災ふろしき体験講座」です
先日の講座の様子です
この講座は、お子さんから大人まで、ご家族でもご受講いただけます
日程、詳細は→こちらから
