こんにちは。
アイムプロダクション
梅田朋美です。
すっかり毎日暑くなってきましたね。ここまで暑くなると外へ出るのがイヤになりますが、
仕事なので仕方ないですね。
昨日、久しぶりに休みを取りまして(起業していると休みを取るのが難しいですよね。。。)
ディズニーシーへ行ってきました。
相変わらずの混み具合でした。
いつも、ディズニーシーへ行くと思うのですが、どこからこんなに人が集まってくるのか?
と思います。
というか、なぜ、こんなにも人がここへ集まるのか?
しかもリピーターも多数。
私の場合、日常から離れた別世界を感じたいときや
仕事が煮詰まったりしますと、ここへ行きたくなります。
非日常を味わいたいのかもしれないですね。
海外へ行くのも同じです。
その秘密を探るため、ホームページを見てみましたが
(何度も行っているにも関わらず、ホームページ見たのごくわずかです)
そこに書いてあったのは。。。
「夢がかなう場所」
私にとっては、非日常を味わえることから夢がかなう場所になるのかもしれないです。
ディズニーのキャッチコピーがこれでよかったと思いました。
もし、ここに「お客様のために~」とか「お客様を第一に考えて~」
なんて書いてあったら行く気が失せるところでした。
というのも、この言葉
当たり前
なんですよね!!
それが前提の上で何があるかだと思うんです。
「お客様のために~」が1番最初に書いてあるホームページ見るとすごく残念に思います。
それ、いちいち出さなくてもわかるから。。。
ついつい使いがちな言葉ですが、意外にちゃんとやっているところって使っていないんですよね。
なぜなら、みんなわかっているから。
この言葉はいちいち出さなくても当たり前だからです。
この言葉を出している時点で、今までそうでなかったの!?
と思ってしまいます。
ちなみに私の会社のキャッチコピーは
「お客様のイメージをかたちに」です。
これが良いかわかりませんが。。。笑
イマイチ集客が上手く出来ていない方で、この言葉を使っているホームページやブログでしたら
再度見直しをするのをオススメします。

