修正知らず!4年間変化なしの使いやすい鍋の収納方法♪ | 子育ても片づけもBABYSTEP

子育ても片づけもBABYSTEP

子育てにポジティブ心理学とライフオーガナイズを取り入れて
毎日にもっと幸せを感じながら過ごせるトピックをお伝えしています

お鍋、いくつ持っているか把握していますか?
 
マスターライフオーガナイザー®️&メンタルオーガナイザー®️の植田です^^
 
ここのところライフオーガナイザーの間で
「お鍋や蓋の数」に関する記事が多くなっていますが、
私も便乗♪
 
リノベーションした4年前の夏から、ほぼ変化なしの場所ですが・・・
 
{12F2D8BC-BA83-426C-BAE9-819BD7B6292F}
 
①の引き出しにお鍋と蓋を
②の引き出しにフライパン類を入れています。
 
①にお鍋を配置した理由は、
シンクにもコンロにも近い方が楽かなと思ったから。
 
逆にフライパンは、
使うときにあんまりお水は関係しないので、
さっと取り出せるようにコンロ下にしています。
 
①の中はこんな感じ。

 

{0500CB65-79CC-4DF6-BBF9-15D240F47311}
 
こちらはリアルキッチンにも掲載していただいた
(右左脳タイプの方にはご好評をいただいている(笑))
お鍋と蓋の収納の様子です。
 
手前奥から
・クリステルのスターターセットの鍋3点(この時は中が冷蔵庫で冷やされ中)
・フィスラーの圧力鍋
・(見えにくいけで)スケール
・柳宗理のざる&ボウル(大きめ)
・柳宗理のざる&ボウル(小さめ)
・クリステルの蓋(手前から小・中・大・フライパン用、中は同じく冷蔵庫)
 
私にとって圧力鍋は
朝から晩まで共に戦う相棒みたいなもんで、
大抵コンロの上にいるか、
洗われるのをシンクで待っているか、
(その場合は洗い桶の役割も果たす^^;)
なんです。
 
ここに戻ってくることってほとんどない。
 
でも、最初の写真みたいに
「キッチンに何も出てないスッキリ感」
を味わいたいときに、
仕舞う場所がないと困るのでここを定位置としています。
 
お鍋を重ねてるのはそんなに嫌じゃないんですけど、
蓋が重なってるのはすごくストレスな私。
 
百均のお皿立てを使って、
たてて収納することで、
蓋同士が干渉せずにさっと取り出せるのが気に入っています^^
 

 

続いて②の中。

 

{F24BAF06-16A0-4577-9C6F-74FE2B8119E2}
 
右側に
・お湯を沸かす用にThree Minutes Happiness(コムサがやってた雑貨店・もうないんですってね)で700円で買った小鍋
・卵焼き用フライパン
・ニトリのステンレスフライパン
(見えないけどもう1個)ニトリのテフロンフライパン
左側に
・IKEAの寸胴鍋
・その上に乗ってるのがフィスラーの圧力鍋に付いていた蒸し器
 
なんで右側にフライパンを置いているかというと
私が右利きだから。
おそらく、左側に置くと
手で持つハンドル?部分が
今と反対の右方向に向いちゃうと思うんですよね。
 
それだとちょっと取りにくくなるかも?
 
 
そういえば、よくお見かけする
「フライパンをたてて収納する方法」
じゃないんです、我が家。
 
あれ、見た目もスッキリだし、
取り出しやすそうですよね〜。
 
でも、我が家はフライパン収納は
普通に重ねてるだけ〜。
 
だって普段は・・・

 

{209D81D1-4CCD-4824-9035-8AADFF524908}
 
こんな感じで、出てることが多いんですもの^^;
 
小鍋は朝一番に白湯を沸かすところから出番となり。
卵茹でたり、麺つゆ作ったりと、何かと必要。
 
卵焼きフライパンも朝の娘のお弁当で絶対使う。
 
ということで、
積み重ねていても使用頻度順に並んでいるので、
ノンストレス♪
なんですね^^
 
また、フィスラーの付属品だけど、
圧力鍋と蒸し器は使うタイミングが違うので
あえて別の場所に入れています。
 
最近は冷やご飯・冷凍ご飯も
圧力鍋と蒸し器で蒸して食べるようにしてるので
この場所だと取り出しやすい♪
IKEAの寸胴鍋が高さを生み出してくれてるのもグッド♪

 

 

②の引き出し、

見えていたものを取り除くと・・・

 

{68C161DD-2963-4C60-8FA4-D6A230E95264}
この二つは実は調理用ではないのです。
私の(半分)趣味の
「煮洗い用」のお鍋とフライパン。
 
布巾などキッチン関連のものはフライパンで
衣類で煮洗いしたい時はIKEAのものを使ってます。
 
このIKEAのお鍋はガスコンロのシロッコファンもすっぽり入る大きさなので
粉石けんをたーーっぷりあわ立てたところにつけ置きするときにも重宝です^^
 
で、このIKEAの鍋、なんで逆さまなわけ?って感じですよね。
 
実は・・・

 

 

{D6615615-07A6-4A67-ACF7-C12D7FE241AA}
 
この子が隠れていたんです。
自家製味噌を作るときに使う野田琺瑯ちゃん♡
 
味噌を作っている時もこの場所でじーっと隠れて待ってくれてます^^
 
琺瑯とIKEAの鍋だと、
IKEAの鍋の方が使用頻度が高い。
 
だから、ちょっと取り出しにくく逆さまになってても、
琺瑯よりは手に取る順番が早くなるようにしている、というわけです。
 
というわけで、
我が家の場合
お鍋は6つ(煮洗い含む)
フライパン3つ(煮洗い含む)
蓋5つ(煮洗い含む)
となっています。
 
今、ふと気がついた。
煮洗い用のIKEAの鍋の蓋、いらないかも・・・!
ちょっと邪魔って思ってたんだよね、使ったことなかったかも〜!!!
 
明日あたり処分の報告があるかもしれません(笑)
 
使用頻度と利き脳の知識をミックスして収納を考えた結果、
イライラもストレスもない快適キッチンを維持できています♪
 
まずはお鍋の数、数えてみませんか?