キッチンの吊り戸棚収納の見直し | 子育ても片づけもBABYSTEP

子育ても片づけもBABYSTEP

子育てにポジティブ心理学とライフオーガナイズを取り入れて
毎日にもっと幸せを感じながら過ごせるトピックをお伝えしています

少しずつモヤモヤしてきたキッチンの吊り戸棚収納を見直しました。

 

片づけやすい仕組み作りで家族とのhappyな時間をもっと!

お片づけの「最初の小さな一歩」を応援します!

ライフオーガナイズオフィス「BABY STEP」の植田洋子ですラブ

 

息子が週末に野球に行くようになって1年。

ずっときっとインドアなまま大人になるんだろうと思っていたところからの

野球少年への変貌に、

驚きと嬉しさとで。

 

できることは何でもしてあげたいし、

はたから見たら思わず失笑してしまいそうなプレーでも、

1年前の息子からすればものすごい成長なので、

一人でポケットの中でガッツポーズをしたりしています^^;

 

新しい習い事をすれば、新しいアイテムが増える。

 

野球をしているのに、なぜかキッチンで増えたのが・・・

 

水筒!

 

夏の多摩川河川敷での練習は消耗が半端ない。

しかも水を補給する蛇口もない!

ということで、2リットルの容量の水筒が家にやってきたのです。

 

これまでのキッチンの吊り戸棚のセンター部分、扉を開けるとこんな感じ。

image

一番下の段、センターにいらっしゃるのが「ヤツ」です。

 

image

この水筒ゾーンが私のモヤモヤするところ。

ここは使い勝手のいい場所なので

「毎日使うもの」を置きたい!

でも、水筒の出番は週末だけ。

右側に並んでいるものもほとんど出番なし。

 

ここで現在持っているものの見直しです。

 

すると。

 

image

 

中段右側にしまっていたIKEAのKIDS用のコップとカトラリーが対象に。

娘の友達が来ても、他のもので足りてるし、きっともう使う機会ないな・・・

 

ということで。

 

image

 

この場所からは退いていただきました。

 

そして。

 

image

 

水筒たちは一段上にお引越し。

 

毎日使うものを置きたい「1軍ゾーン」が空きました!

ここに移動して来たのが・・・

 

image

 

吊り戸棚の一番右側に収納しておりましたジップロックのケースたち。

ここも一番低いところに置いていて、「1軍ゾーン」には違いないのですが・・・

出し入れしている時に、

「何かモヤモヤする・・・」

と思っていたのです。

 

先ほど開いたところに移動させてみました。

 

image

 

うん、やっぱりこれがいい!

低い=使いやすい・・・毎日使うもの・・・ジップロックコンテナ

真ん中=一応手が届く・・・週に1回程度の頻度・・・水筒

高い=踏み台が必要・・・年に一回orほぼ使わない・・・IKEAのカトラリー

となりました。

 

ジップロックの場所、前の場所でも高さはほぼ変わらないのに

何でこんなにモヤモヤしていたかというと・・・

 

洗ってしまう時の動線だったんです!

 

beforeの時は吊り戸棚の扉が左側に開くので、

背が高い私はちょっとかがまないと扉の角に当たる。

 

afterだと吊り戸棚の扉が右側に開くので、

調理台のところで洗い物を拭いたら何の障害もなくさっと仕舞える。

 

はっきり言って自己満足の世界ですが^^;

 

毎日洗い物をしまう時に

「ふふん♪」

と、ニンマリしながら気持ちよく作業ができるのって・・・

 

結構楽しいですよ(笑)

 

「面倒だな」と思っていた皿洗いも

「ふふん♪」とニンマリできるようになる、

そんな知識も満載の「ライフオーガナイザー2級認定講座」。

現在4/15(土)@東京・吉祥寺をご案内中です。

残席3名となっておりますので、ぜひお越しくださいね^^

 

詳細&お申し込みはHPから!

→BABY STEPお片づけの最初の一歩〜家族がもっと仲良くなれる整理術〜