実家の食品庫をオーガナイズ その2 | 子育ても片づけもBABYSTEP

子育ても片づけもBABYSTEP

子育てにポジティブ心理学とライフオーガナイズを取り入れて
毎日にもっと幸せを感じながら過ごせるトピックをお伝えしています


今回は

「取り出しやすいように、しまいやすいように」

収納する作業です。

beforeの写真でもう一度収納グッズを振り返ります。

「新米ママ」のための「ライフオーガナイズ」入門書-ipodfile.jpg

すでに無印の「重なるラタン長方形box・小 」を3つ持っているので、もうひとつ追加して一段はそれで揃えることにしました。

他にはこんな感じのものをseriaで調達。

「新米ママ」のための「ライフオーガナイズ」入門書-ipodfile.jpg

いろいろな方の収納方法を見ていると、この左側の持ち手がついたboxを使っている記事を見るので一度試してみたかったのです音譜

ラタンbox4つ+このbox5つを使って、
乾物・お茶・缶詰・麺類・薬・布巾・コーヒー・出汁関係・粉もの

に分けました。

どの場所にどれを置くかを考えていると、

「これはこっちがいい。」とか「やっぱり、これはこっちに置く。」

と、母が決めてくれました。

やっぱり母が使いやすいように置くのが一番ですものねー。

そしてafterはこちら。


「新米ママ」のための「ライフオーガナイズ」入門書-ipodfile.jpg

大きめのboxにはストックの食材を入れて、棚の一番下の段に入れました。

真ん中のboxはドアの開閉用のパーツに干渉しないよう、お菓子の蓋で3cmほど底上げ。

これで、2か所に分散していた食材を一か所に集約でき、

使い切ったらストックから上のboxにあげることをお約束としました。

夏休みに帰省した時に、使い心地をチェックし、分類がキープされているかを確認しようと思います。


「ライフオーガナイズ」って何?と思われた方はこちら!
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ にほんブログ村


本日もお読みくださりありがとうございました。ランキングに参加しています。

「読んだよ!」のクリック、とてもうれしく励みになります。よろしくお願いいたします!