JR児島駅   KOJIMA


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  6点 

②治安     8点 警察署⭕️

③買い物環境  8点

④飲食店    7点

⑤子育て環境  9点

⑥公共施設   8点

⑦観光スポット 5点

⑧家賃価格など 10点

⑨商店街・SC  6点

⑩防災     5点 消防署⭕️

  合計      72点


🔴一人暮らし男性版 合計72点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計73点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計76点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計75点

⑪医療     9点 『倉敷市立市民病院🏥』など

シニア版は買い物環境と公共施設重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。

  500点満点中368点(平均73.6点)


☑️児島駅周辺/セールスポイント3選
  1. 「ジーンズストリート👖」。
  2. 岡山駅と高松駅へ約30分‼️
  3. 「天満屋パピータウン」。

 

🔴児島駅周辺にまつわる4択形式のクイズ🔴

Q 2023年現在、児島駅には接近メロディーが採用されています。次のうちどの曲が採用されているでしょうか?

❶アニーロリー
❷いい日旅立ち
❸瀬戸の花嫁
❹ふるさと

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル

✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 児島駅はJR瀬戸大橋線の駅で1988年の瀬戸大橋🌉開通と同年に開業した比較的新しい駅です。岡山駅と高松駅を結ぶ「快速マリンライナー」の中間駅ともなります。なお、瀬戸大橋線の開通以前に地域交通の役割を担っていた『下津井電鉄』の児島駅がより中心市街地に近いところにありましたが路線ごと廃線となりました。

🔺駅舎です。高架駅です。

🔺改札の様子です。

🔺構内にジーンズ👖がぶら下げられているのは斬新な発想に感じます。

🔺ホームの様子です。


🔴JR児島駅の概要

1日あたりの乗車客 約4,500人(2019年度)

2面4線 高架駅


②治安🚨

 倉敷市の児島地区にあたる当地は1967年に倉敷市と合併するまでは単独で『児島市』を名乗っていました。現在も地方の中小都市らしい雰囲気が漂っています。イノシシ🐗や猿🐒などの動物の目撃情報がたまにあるため注意が必要であります。

🔺西側エリアの中心市街地の様子です。工業と漁業が主体の町なのでオフィスの比重は少なめです。


③買い物環境👜

 JR児島駅からは西側の中心市街地に「天満屋ハピータウン」のショッピングセンターがあります。この商業施設の脇にかつての下津井電鉄児島駅が立地しており駅前の商業施設として認識されていました。JR児島駅くらでも徒歩10分かからずにアクセスできます。他にも鮮魚🐟を取り扱うスーパーもあり港町⚓️ゆえの特権を感じられそうです。また「ヤマダ電機」や「エディオン」など家電用品店💡が二店舗もあったりするなど電化製品の激戦区にもなっています。


🔺「天満屋パピータウン」の外観とフロアガイドです。

🔺駅西口に「ヤマダ電機」が立地しています。


④飲食店🍽

 児島は繁華街や歓楽街のようなところは見当たらない静かな町です。ジョイフルやかっぱ寿司🍣などのチェーン店のレストラン🍽️が割と多く見られます。また牛丼店やファーストフード店など一人暮らし向けの飲食店が少なくも感じられます。


⑤子育て環境👦👧

 海🌊が間近に迫る児島駅前に一定の敷地面積のある「児島公園🛝」があり自然環境は整っています。また「児島図書館📚」などの公共施設も整っているためのびのびとした子育てには適した地域に感じられます。


🔺「児島公園」の様子です。


🔴JR児島駅周辺の学区

 ★味野小学校 JR児島駅より北西へ約1.1km

  児童数299人(2016)1学年あたり約50人

     276人(2021)1学年あたり約46人


 ★味野中学校 JR児島駅より西へ約600m

  生徒数406人(2016)1学年あたり約135人

     380人(2021)1学年あたり約127人


⑥公共施設📖

 『下津井電鉄児島駅』のあった敷地の一部には「児島図書館(蔵書数約19万9千冊)📚」と「児島市民交流センター」から構成される大きな公共施設が現在建てられています。交流センターの中の「ジーンズホール🎵」は音も響きやすいと評判です。


🔺様々な公共施設が入居しています。

🔺施設には枯山水風の庭園も設けられており綺麗に整備されています。


⑦⑨観光スポット 商店街・SC

 児島の中心商店街にはジーンズ👖を取り扱う店舗が多く、『ジーンズストリート👖』の愛称で親しまれています。通りにはジーンズを商店街の垂れ幕代わりに用いたりするなど斬新な発想が見られます。ジーンズのみを取り扱うデパートもあり、オリジナルのジーンズにも出会えそうです。





🔺児島の商店街はほぼジーンズ👖一色になっており観光客など遠方からの集客に照準を定めている印象を抱きます。

🔺商店街の中に神社⛩️もあります。


⑧家賃💰

suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約2.6万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約3.4万円となっております。


⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=干拓地 ♦︎揺れやすさ 1.57

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 42%

   ♦︎海抜1m


●まとめ●

 特産品のジーンズ👖で町おこしを行っており成果をあげている「児島」。倉敷市に属していますが雰囲気の大きく異なる繊維産業と漁業の町です。


🔵お勧めエリア🔵

 駅の西側が公園、各種商業施設、公共施設が集う中心市街地に位置付けられます。近隣で一通りの買い物は済ませられそうに感じます。




追記 駅スタンプ


 児島地域には「鷲羽山⛰️」や歴史ある「下津井の街並み」など駅からは離れていますが様々なスポットがあります。


クイズの答え=❸

 1972年4月に発売された小柳ルミ子さんの4枚目のシングル曲です。