南海貝塚駅KAIZUKA


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  6点 

②治安     7点 警察署⭕️

③買い物環境  4点

④飲食店    3点

⑤子育て環境  5点

⑥公共施設   3点

⑦観光スポット 4点

⑧家賃価格など 7点

⑨商店街・SC  4点

⑩防災     8点 消防署⭕️

  合計      51点


🔴一人暮らし男性版 合計50点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計54点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計50点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計51点

⑪医療   8点 『市立貝塚病院🏥』『快生会 貝塚記念病院🏥』

シニア版は買い物環境と公共施設重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。

  500点満点中256点(平均51.2点)


☑️貝塚駅周辺/セールスポイント3選

  1. 急行で難波へ30分弱乗り換えなし‼️
  2. 「寺内町」として発展した街並み。
  3. 「水間寺卍」までを結ぶ『水間鉄道』

 

🔴貝塚駅周辺にまつわる4択形式のクイズ🔴

Q 貝塚は江戸時代以降「遊郭」のある街として、岸和田や和歌山からの集客もあるほどでした。かつての遊郭は紀州街道沿いに広がっていましたが、大正3年に貝塚駅前へと移転します。その当時貝塚駅前には何があったでしょうか?

❶ナス園🍆
❷蜜柑畑🍊
❸ぶどう畑🍇
❹城下町

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル

✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 貝塚駅は南海本線の急行停車駅です。貝塚市内の東西を結ぶ『水間鉄道』との乗り換え駅でもあります。日中は毎時4本の空港急行でJR線との乗り換え駅である新今宮駅まで27分、ミナミの中心地である難波駅まで30分でアクセスできます。

🔺西口より駅舎を臨みます。


🔺東口からの駅舎です。「水間鉄道」の乗車口が隣接しています。

🔺駅構内の様子です。

🔺エキナカに休憩用スペースも用意されています。

🔺ホームの様子です。


🔴南海貝塚駅の概要

1日あたりの乗車客 約10,000人(2019年度)

2面4線 橋上駅


②治安🚨

 貝塚駅周辺はむしろ治安が良いくらいの地域ですが、地域柄若者のたむろなどが時折、目撃されているため、気にかかる場合には留意しておく必要があります。

🔺西口より南方向の様子です。低階層の業務ビルが立ち並びます。


③買い物環境👜

 駅西側すぐのところにある「万代」が、築年数の長い商業施設に食料品スーパーと、100円ショップをはじめとする専門店が入居する仕組みのショッピングセンターとなっています。貝塚駅周辺の食料品スーパーはここのみとなります。


🔺「シェルピア」と呼ばれる地元密着のミニショッピングセンターの各店舗に万代が入ります。

🔺地元資本の本屋さんが現役で営業しています。


④飲食店🍽

 地元密着の飲食店がほとんどの割合を占めています。そのため名店も隠れていそうですが、初めてでは馴染みにくいこともあるかもしれません。


⑤子育て環境👦👧

 「願泉寺卍」を中心とする寺内町、また地場産業の和泉櫛🪮の産地として発展した貝塚の地は、伝統深い地域ですが、子育てに関して特筆するほどの特徴は見当たりません。


🔴南海貝塚駅周辺の学区

 ★貝塚北小学校 貝塚駅より西へ約450m

  児童数301人(2016)1学年あたり約50人

     242人(2021)1学年あたり約40人


 ★貝塚第一中学校 貝塚駅より南東へ約450m

  生徒数1010人(2016)1学年あたり約337人

     807人(2021)1学年あたり約269人


⑥公共施設📖

 貝塚市役所や貝塚市民会館へは『水間鉄道🚃』へ乗り換えて次の駅の、貝塚市役所前駅が最寄駅です。貝塚駅からは距離がありますが、鉄道でアクセスしやすいことは交通手段弱者のお年寄り等には有難いことに感じられます。


⑦観光スポット

 「願泉寺(貝塚御坊)卍」の寺内町として室町時代より栄えた貝塚は、江戸時代には環濠城壁都市であり、廻船業🚤や和泉櫛🪮などの産業で発展しました。その名残りを受け継ぐ古くからの街並みと、その中心寺院であった「願泉寺卍」が歴史的な見どころとなります。


🔺「願泉寺」の境内の様子です。

🔺古い街並みを活かしたカフェ☕️も見受けられます。


🔺古い街並みがよく残っており往時を偲ばされます。


⑧家賃💰

suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約3.9万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約6.5万円となっております。


⑨商店街・SC

 駅西口より北西側へ延びる約350メートルほどの「貝塚中央商店街」がメインストリートとなります。商店街であることは一目瞭然ですし、昔ながらの店舗が中心ですが、残念ながらシャッターを降ろしている店舗も目立ちます。



⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=砂礫質台地 ♦︎揺れやすさ 1.17

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 27%

   ♦︎海抜11m🗻


●まとめ●

 一向宗により街づくりがなされた「貝塚」。歴史深い長閑な街は大阪難波まで十分に通勤圏内となります。


🔵住むのにお勧めエリア🔵

 貝塚では大きな買い物施設はないため、大阪方面へ出やすい駅近がの居住がお勧めです。中でも万代の近い西側エリアが便利です。


クイズの答え=❷

 また貝塚市は水茄子の生産も🍆盛んです。この遊郭は1958年にその役目を終えますが、今も名残ある建築物が昭和遺産として点在しています。