南海泉大津駅IZUMI OTSU


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  7点 

②治安     8点 警察署⭕️

③買い物環境  9点

④飲食店    6点

⑤子育て環境  7点

⑥公共施設   10点

⑦観光スポット 7点

⑧家賃価格など 8点

⑨商店街・SC      6点

⑩防災     6点  消防署❌

  合計      74点


🔴一人暮らし男性版 合計75点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計77点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計75点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計80点

⑪医療  8点 『吉川病院🏥』『泉大津市立病院🏥』など

シニア版は買い物環境と公共施設重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。

  500点満点中381点(平均76.2点)


☑️泉大津駅周辺/セールスポイント3選

  1. 公共施設も入る「アルザ大津」。
  2. 堺へも難波へも急行で便利‼️
  3. 繊維産業を軸に発展した街並み。

 

🔴泉大津駅周辺にまつわる6択形式のクイズ🔴
Q 泉大津市はある生活用品の国内シェアの近隣を含めて90%を占めているそうですが、その生活用品とはなんでしょうか?

❶歯ブラシ🪥
❷つまようじ
❸そろばん🧮
❹靴下🧦
❺顕微鏡🔬
❻毛布

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル

泉大津駅周辺の施設

公共機関編集

社寺編集

学校編集

商業施設編集

病院編集



✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 泉大津駅は南海本線の駅です。急行停車駅のため難波方面へ20分ほどでアクセスできます。また、関西空港方面へも直通できるため出張族にも便利です。

 南海全線に共通していますが、大阪梅田や新大阪方面へのアクセス力は直通列車のある阪和線に後れを取っています。乗降客数は1日あたり約3万人であり岸和田駅をも凌いでいます。

🔺駅舎です。立派な佇まいの高架駅です。

🔺改札です。

🔺ホームです。2面4線です。


🔴泉大津駅の概要

1日あたりの乗車客 約14,700人(2019年度)

2面4線 高架駅


②治安🚨

 泉州地域の中でも比較的新住民も多いエリアのため安心できそうです。ただし、地域によってはコミュニティが強いところもあります。夜に関しては酔っ払いなどが出没することもあるので注意が必要です。

🔺駅西口のロータリーです。

🔺西側の中心市街地の風景です。


③買い物環境👜

 駅前に1994年の関西空港開業に合わせて造られた再開発ビルの「アルザシティ泉大津」🏙に入居する「スーパーマツゲン(※かつてはダイエーだったが2020年閉店した後の後継テナント)」を筆頭に駅構内のテナントであるコーヨー、コノミヤ、オークワ、サンディなど数多くのスーパーが鎬を削っています。逆に西側の旧市街地である一帯はスーパー空白区となっています。賑わいは「アルザシティ」の開業を皮切りに東へとシフトしたようです。



🔺「アルザシティ」の外観と内観です。上層部はタワーマンションです。

🔺駅構内にコーヨーが入居しています。


④飲食店🍽

 個人経営の飲食店や居酒屋が多い印象です。マクドナルド🍔やココスなどのチェーン店もありますが、一人暮らし向けの定食屋などは人口規模を考えるともう少し充実していても良さそうです。


⑤子育て環境👦👧

 堺市以南の泉州地域は、子育て環境の良し悪しにあまり差異が感じられにくいです。泉大津にも「大津神社のだんじり祭祭り」があり、地域の一大行事となっています。


🔴南海泉大津駅周辺の学区

 ★旭小学校 泉大津駅より南東へ約300m

  児童数600人(2016)1学年あたり約100人

     499人(2021)1学年あたり約83人


 ★戎小学校 泉大津駅より南西へ約1.1km

  児童数524人(2016)1学年あたり約87人

     380人(2021)1学年あたり約63人


 ★東陽中学校 泉大津駅より南東へ約750m

  生徒数969人(2016)1学年あたり約323人

     681人(2021)1学年あたり約227人


 ★誠風中学校 泉大津駅より南東へ約750m

  生徒数916人(2016)1学年あたり約305人

     732人(2021)1学年あたり約244人


泉大津市のご当地給食=おづみんカレー🍛


⑥公共施設📖

 駅前の「アルザシティ」4階に「泉大津市立図書館(蔵書数約24万2千冊)📚」があります。「泉大津市役所」も徒歩5分ほどのところに立地しており、向かいの公園も綺麗に整備されています。コンサートホール♪もあるため基本的な公共施設は駅近辺に揃っています。

🔺「泉大津市立図書館」です。

🔺図書館では泉大津の特産品である繊維製品などを展示しています。


⑦観光スポット

 泉大津の街は江戸時代より繊維産業が発達しており、綿織物業に携わる職人が人口の約7割程度を占めていました。西側の本町地区などには江戸時代以降の関西では珍しい黒漆喰塗りの建築物が残っています。また、だんじり祭りの基地となる「大津神社⛩」は桃厄除け🍑が特徴的です。

 さらに、港🌊の方へ行くと「なぎさ公園(当駅より徒歩約20分)」へ到着します。鯖🐟などの釣り🎣を楽しむこともできます。





🔺泉大津の街並みです。どこか懐かしい昭和の雰囲気が漂います。




🔺「大津神社⛩」です。


⑧家賃💰

suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約4万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約6.3万円となっております。


⑨商店街・SC

 「大津神社⛩️」の鳥居付近より約170mに渡って延びるアーケード商店街の「泉大津中央商店街」がメインストリートです。立派なアーケードが設置されており衣料品を扱う個人商店が大半を占めています。休業している店舗や空白地帯もやや見受けられます。



⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=砂礫質台地 ♦︎揺れやすさ 1.43

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 36%

 ♦︎海抜3m🗻


●まとめ●

 かつて繊維業で栄えた伝統ある町「泉大津」。毛布やタオルなどの特産品も多く、だんじりなどの行事もあるバラエティーに富んだ町です。


🔵住むのにお勧めエリア🔵

 かつて西口一帯が繊維業で栄えた市街地でしたが、平成以降東口の開発が進んだため街の重心が東側に移りつつある状況です。市役所などの行政機関やスーパーなども充実している東口エリアの居住が相対的に見ておすすめです。


クイズの答え=❻
 稲作に不向きだった泉大津の地は綿花の栽培は盛んだった経緯から毛布の生産がさかんになりました。