JR・南海三国ヶ丘駅MIKUNIGAOKA


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  9点 

②治安     9点 交番⭕️

③買い物環境  5点

④飲食店    6点

⑤子育て環境  10点

⑥公共施設   2点

⑦観光スポット 4点

⑧家賃価格など 5点

⑨商店街・SC      2点

⑩防災     8点 消防署❌

  合計      60点


🔴一人暮らし男性版 合計62点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計65点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計70点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計56点

⑪医療  7点   『吉川病院🏥』『三国丘病院🏥』など

シニア版は買い物環境、公共施設、医療重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。

  500点満点中313点(平均62.6点)


☑️三国ヶ丘駅周辺/セールスポイント3選

  1. JRと南海両路線が利用可能‼️
  2. 高級住宅街🏘️として名高い‼️
  3. 子育て環境が良好‼️

 

🔴三国ヶ丘駅周辺にまつわる4択形式のクイズ🔴

Q 駅名にもなっている三国ヶ丘とはかつてこの地はかつて現在の大阪府は3つの国に分かれていましたが、その国境線となっていました。その3つの国に当てはまらないものは次のうちどれでしょうか?

❶河内国
❷摂津国
❸和泉国
❹紀伊国

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル

三国ヶ丘駅周辺の施設

駅ナカ編集


東出口編集


西出口編集



✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 三国ヶ丘駅はJR阪和線の快速種別の停車駅であることに加え、南海高野線も乗り入れる交通の要所となります。ただし、南海高野線に関しては準急以上の種別が通過するため利便性ではやや劣ります。阪和線を利用すると、関空・紀州路快速で天王寺駅へ約12分、大阪駅へ約30分でアクセス可能です。





🔴JR三国ヶ丘駅の概要

1日あたりの乗車客 約24,200人(2019年度)

2面2線 橋上駅


🔴南海三国ヶ丘駅の概要

1日あたりの乗車客 約20,600人(2019年度)

2面2線 地上駅


②治安🚨

 三国ヶ丘駅周辺は、堺市内屈指の治安の良いエリアです。小高い丘の上に立地しているので防災面でも安心感があります。


③買い物環境👜

 三国ヶ丘駅周辺の食料品店は駅近では高級スーパーの成城石井があるくらいなので、食料品の買い物環境に関しては良いとはいえなさそうです。なお、ホームセンターの「コーナン🪚」と「ジョーシン📻」を核とした商業施設が近くにあり、家電製品や日用品などの買い揃えには便利です。



⑤子育て環境👦👧

 三国ヶ丘駅周辺の小中学校は、堺市内の中でも最も評判の良い学区のひとつです。それゆえに学習塾の激戦区でもあります。近年、榎小学校区は児童数が急増しています。 


🔴JR三国ヶ丘駅周辺の学区

 ★百舌鳥小学校 JR三国ヶ丘駅より南東へ約1.5km

  児童数915人(2016)1学年あたり約153人

     800人(2021)1学年あたり約133人


 ★榎小学校 JR三国ヶ丘駅より西へ約800m

  児童数773人(2016)1学年あたり約129人

     875人(2021)1学年あたり約146人


 ★陵南中学校 JR三国ヶ丘駅より南東へ約1.5km

  生徒数723人(2016)1学年あたり約120人

     586人(2021)1学年あたり約98人


 ★三国丘中学校 JR三国ヶ丘駅より北西へ約500m

  生徒数708人(2016)1学年あたり約236人

     653人(2021)1学年あたり約218人


⑦観光スポット

 小中学校の歴史の教科書に必ず登場する「大仙古墳」が何より有名ですが、最寄駅はJR百舌鳥駅となります。三国ヶ丘駅からは迂回する必要がありアクセスし辛いです。


⑧家賃💰

suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約5万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約10.1万円となっております。


⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=砂礫質台地 ♦︎揺れやすさ1.42

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 34%

⚠️砂礫質台地は一般的には揺れにくいですが、当地はやや揺れやすさが高い地盤です。

●まとめ●

 堺市屈指の住宅地として、人気の高い三国ヶ丘駅周辺は転勤族なども多く、南大阪らしからぬ高尚な雰囲気を感じます。


🔵お勧めエリア🔵

 駅西エリアから南海堺東駅に至る範囲の「榎小学校」の学区は特にファミリー世帯に人気があります。



追記 駅スタンプ


 旧国名が使用されていた時代、その名の通りこの辺りが和泉国・河内国・摂津国を隔てる分岐点だったそうです。


クイズの答え=❹

 紀伊国は現在のほぼ和歌山県全域となります。堺市の由来も三国の『境』であることに起因しているそうです。