阪急伊丹駅ITAMI


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  8点 

②治安     8点 警察署⭕️

③買い物環境  8点

④飲食店    9点

⑤子育て環境  8点

⑥公共施設   6点

⑦観光スポット 7点

⑧家賃価格など 8点

⑨商店街    9点

⑩防災     9点 消防署⭕️

  合計      80点


🔴一人暮らし男性版 合計82点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計81点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計79点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計78点

⑪医療       8点 『常岡病院🏥』など

シニア版は買い物環境と公共施設重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。


  500点満点中400点(平均80点)


☑️阪急伊丹駅周辺/セールスポイント3選
  1. 「伊丹ショッピングデパート🏬」
  2. 酒造地として栄えた歴史スポット
  3. 充実した買い物環境。

 
🔴阪急伊丹
駅周辺にまつわる4択形式のクイズ🔴
Q 伊丹市の中心部でかつて盛んだったのは日本酒🍶の製造ですが、日本酒は次のうち何酒の種類に分類されるでしょうか?

❶蒸留酒
❷醸造酒
❸混和酒
❹発泡酒

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル

阪急伊丹駅周辺の施設編集

阪急駅ビルリータ👜

伊丹ショッピングデパート編集



✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 阪急伊丹駅より発着する阪急電車は全て阪急塚口駅止まりなので、大阪駅へ直通電車のあるJR伊丹駅と比べては利便性では劣りますが、阪急電鉄は中距離移送の価格がセールスポイントのひとつであるため西宮北口駅や神戸三宮方面へは安価な交通運賃で移動できることが大きな利点です。

 駅ビルである「リータ」には約30店の商業テナントが入居しています。

🔺阪急伊丹駅です。駅ビルとして「リータ」が入居しています。

🔺ホームは3階にあります。終着駅なので頭端式です。かつて宝塚方面への延伸が計画されていたそうですが、ホームの構成上実現は難しくその計画は現在凍結状態です。

🔺「リータ」のフロアガイドです。高級スーパー「いかり」を核テナントとしてレストラン🍽も数店舗入居します。

🔴阪急伊丹駅の概要

1日あたりの乗車客 約12,500人(2019年度)

1面2線 高架駅


②治安🚨

 JR伊丹駅周辺よりも居酒屋🍶などが多く立ち並ぶエリアのため夜間🌃はガヤガヤした印象を受けます。

🔺阪急伊丹駅の中心市街地である南西エリアの様子です。おもに業務用ビル🏢とマンションが混在しています。

🔺阪急伊丹駅よりJR伊丹駅へ抜ける道には繁華街らしき商店街があります。


③買い物環境👜

 伊丹市は「関西スーパー」が発祥の地であり、複数の店舗を有しています。「伊丹ショッピングデパート🏬」は地上8階建てフロアの商業ビルに関西スーパーを核にTSUTAYA📼やペットショップ🐶など多くのテナントが入ります。


🔺「伊丹ショッピングデパート」のフロアガイドです。8階建てのショッピングセンターはかなり珍しいです。


④飲食店🍽

 1995年に「阪神淡路大震災」が起こる以前は阪急伊丹駅周辺が伊丹市の中心部でした。しかし震災後の復興が進む中で「イオンモール伊丹」の開業などもあり徐々に賑わいの重心がJR伊丹駅側近辺に移りつつあります。しかし阪急伊丹駅周辺はいまだに多数の飲食店とオフィスビルなどが集まり元来の面影を感じます。


⑤子育て環境👦👧

 JR伊丹駅周辺の方が公園なども多く住宅地的要素が強く感じます。阪急伊丹駅近辺は昔からの商業地が中心です。しかし子育て世代からの居住地としての人気は高く近隣小中学校の児童生徒数はやや増加傾向にあります。


伊丹市のご当地給食=酒饅頭


🔴阪急伊丹駅周辺の学区

 ★伊丹小学校 伊丹駅より北へ約300m

 児童数1081人(2016)1学年あたり約180人

    1096人(2021)1学年あたり約183人


 ★伊丹北中学校 伊丹駅より北へ約750m

  生徒数661人(2016)1学年あたり約220人

     750人(2021)1学年あたり約250人


⑥⑦公共施設・観光スポット📖

 JR伊丹駅の記事を参照願います。


⑧家賃💰

 suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約5.3万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約7万円となっております。


⑨商店街・SC

 JR伊丹駅の記事を参照願います。


⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=砂礫質台地 ♦︎揺れやすさ 1.28

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 15%

 ♦︎海抜14m⛰


●まとめ●

 阪神淡路大震災後、伊丹市の拠点性は東側へシフトしつつありますが、本来の繁華街などを伴う中心市街地は阪急伊丹駅周辺となっています。


追記 駅スタンプ


 かつて酒造り🍶で発展した伊丹の歴史をかんじることができる酒蔵です。 


クイズの答え=❷

 「醸造酒」は発酵したものをそのまま飲むのが特徴です。