阪急長岡天神駅  NAGAOKA TENJIN


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  9点 

②治安     9点 交番⭕️

③買い物環境  8点

④飲食店    7点

⑤子育て環境  10点

⑥公共施設   10点

⑦観光スポット 8点

⑧家賃価格など 8点

⑨商店街・SC      7点

⑩防災     10点 消防署⭕️

  合計      86点


🔴一人暮らし男性版 合計83点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計85点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計90点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計86点

⑪医療       9点   『千春会病院🏥』など

シニア版は買い物環境と公共施設重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。


  500点満点中430点(平均86点)

 ☑️長岡天神駅周辺/セールスポイント3選

  1. 紅葉🍁で有名な「長岡天満宮⛩」。
  2. 大阪へも京都へもアクセス良好‼️
  3. JR長岡京駅も徒歩圏内。

 
🔴長岡天神駅周辺にまつわる4択形式のクイズ🔴
Q 長岡天満宮の境内にある紅葉庭園の名称は次のうちどれでしょうか?

❶錦景園
❷聚楽園
❸好古園
❹慶沢園

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル



✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 長岡天神駅には特急が停車する為、大阪梅田駅へ28分、高槻市駅へ7分、京都河原町駅へ15分と、主要都市への利便性がとても良いです。東へ15分程度歩く🚶とJR長岡京駅へ到着します。

 大阪方面へのアクセスは良いですが、長岡京市は京都市内への通勤率が約30%で京都都市圏と認識されています。

🔺駅舎です。橋上駅です。

🔺改札です。

🔺ホームです。2面4線で待避線設備を持っています。


🔴長岡天神駅の概要

1日あたりの乗車客 約15,200人(2019年度)

2面4線 橋上駅


②治安🚨

 長岡京市は京都盆地の山々⛰の新緑の美しい眺めを臨める住宅都市🏘で環境もとても良いです。しかし当駅から約2キロ西にある「野山⛰️」は約40年前(1979年)ワラビ採りに出かけた主婦二人が殺害される未解決事件の発生地でもあります。


③買い物環境👜

 長岡天神駅からJR長岡京駅までの間に、総合スーパーのイズミヤをはじめ「万代」や「平和堂」などの食料品スーパーもあります。駅西側の「アゼリア商店街」の中には関西では珍しい「西友🏬」の店舗もあります。

🔺イズミヤとフロアガイドです。近年リニューアルしました。

🔺「西友長岡店」の外観とフロアガイドです。

🔺地元資本のスーパーです。こちらも「アゼリア通り商店街」に立地しています。


④飲食店🍽

 マクドナルド🍔やCoCo壱番屋🍛などをはじめとするチェーン店が一通り揃っており、イズミヤにはフードコートもあります。古くからの店舗や落ちついた雰囲気の店舗が多い印象です。また(長岡天満宮⛩」敷地内の八条ヶ池に浮かぶ料理旅館の「錦水亭」はタケノコ🎍料理で有名です。


⑤子育て環境👦👧

 京都盆地の南端に位置する閑静な住宅都市であり、公共施設も充実している為、子育てにはとても適している環境です。


長岡京市のご当地給食=乙訓ゼリー🍆、いとこ汁


🔴阪急長岡天神駅周辺の学区

 ★第六小学校 長岡天神駅より北西へ約500m

  児童数258人(2016)1学年あたり約43人

     297人(2021)1学年あたり約50人


 ★神足小学校 長岡天神駅より東へ約450m

  児童数483人(2016)1学年あたり約80人

     449人(2021)1学年あたり約75人


 ★長岡中学校 長岡天神駅より北西へ約600m

  生徒数528人(2016)1学年あたり約176人

     540人(2021)1学年あたり約180人


⑥公共施設📖

 長岡京市自体が市域の狭い自治体故に、近距離の範囲内に市役所や図書館📚などの公共施設もコンパクトに収まっております。

🔺「長岡京市役所」です。


🔺「長岡京市立図書館」です。


⑦観光スポット⛩🍁

 「長岡天満宮⛩」は京都市内の観光地には知名度で劣りますが、つつじや紅葉🍁の名所であり厳かな雰囲気もあるので、京都観光の隠れ穴場スポットといっても過言ではない魅力あるスポットです。長岡天神駅より南西へ徒歩7〜8分ほどの距離です。


🔺鳥居が目印です。






⑧家賃💰

 suumoによると、1k1dkあたりの平均家賃価格は約5.2万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約7.9万円となっております。


⑨商店街・SC

 当駅の西側にも東側にもアーケードを伴わない商店街があります。昔ながらの店舗が中心です。ショッピングセンターはイズミヤや西友などがあり充実しています。



⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=砂礫質台地 ♦︎揺れやすさ1.00

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 8% 

 ♦︎海抜22m🗻


●まとめ●

 環境の良い京阪間のベッドタウン「長岡天神」。買い物環境や生活環境の良く、秋には長岡天満宮で紅葉浴🍁に浸れる魅力たっぷりの町です。


🔵お勧めエリア🔵

 利便性を重視するなら当駅からJR長岡京駅の中間地点がお勧めです。また、生活環境を重視するなら図書館や市役所へ行きやすい駅北西エリアがお勧めです。京都府内ですが市街地は平坦な道が続くので自転車🚲は持っておくことをお勧めします。




追記 駅スタンプ


 長岡天満宮は風光明媚な雰囲気の神社です。


クイズの答え=❶