阪急/大阪モノレール南茨木駅MINAMI IBARAKI


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  9点 

②治安     7点 交番⭕️

③買い物環境  6点

④飲食店    3点

⑤子育て環境  6点

⑥公共施設   2点

⑦観光スポット 4点

⑧家賃価格など 7点

⑨商店街・SC      1点

⑩防災     1点 消防署❌

  合計      46点


🔴一人暮らし男性版 合計54点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計58点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計52点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計48点

⑪医療       6点

シニア版は買い物環境と公共施設重視


採点基準等につきましては、こちらの記事にて解説しております。


  500点満点中258点(平均51.6点)


☑️南茨木駅周辺/セールスポイント3選

  1. 準急停車駅で大阪梅田駅まで20分‼️
  2. 大阪モノレールの停車駅。
  3. 古墳など歴史浪漫も体感できる。

🔴南茨木駅周辺にまつわる4択形式のクイズ🔴
Q 後述の南茨木駅前の「サンチャイルド像」はどちらの方角を向いているでしょうか?

❶北
❷南
❸西
❹東

クイズの答えは本記事の一番最後に記載しています👇。

サムネイル
 

南茨木駅周辺の施設

  • 阪急オアシス南茨木店 
  • 茨木市立天王小学校
  • 茨木市立天王中学校
  • 茨木市立東奈良小学校
  • 東奈良遺跡
  • 茨木市立文化財資料館
  • 佐和良義神社
  • 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
  • サン・チャイルド像

  • ✅10項目の講評

    ①交通利便性🚞

     南茨木駅の京都本線は準急が停車することに加えて(大阪梅田駅へ18分、京都河原町駅へ阪急茨木市駅で特急へ乗り換えて約30分)に加えて、モノレール🚝が東西に交差しているため、大阪空港駅や大日駅、門真市駅方面への横の交通にも優れます。

     2018年の『大阪北部地震』後に駅ビルの建て替え工事が行われ2022年10月にクリニック🏥やローソン🏪などが入居する3階建ての駅ビルが完成しました。

    🔺駅舎です。モノレール駅との接続が良いです。

    🔺改札です、

    🔺駅ビルです。


    🔴南茨木駅の概要

    1日あたりの乗車客 約23,700人(2019年度)

    1面2線 地上駅


    ②治安🚨

     治安自体はそれほど悪くないですが、「近畿自動車道🚊」や「中央環状線🚊」などが高架上を走るため薄暗い印象の場所はあります。また、2001年には現阪急オアシス近くの通路で店員が不審者に刺殺されるという痛ましい事件が起こっており現在も未解決のままです。

    🔺南茨木駅ロータリーにあるこの「サン・チャイルド像」は東日本大震災の復旧復興を願って建てられたそうです。高さ約6.2メートルにもなります。

    🔺東口からの風景です。年季の入ったマンションが目立ちます。低階層に商店が入ってます。


    ③買い物環境👜

     近辺には「阪急オアシス」や「サンディ」などがありますが、沿線の他の駅前と比較するとスーパーの数は少ないと感じます。

    🔺阪急オアシスです。

    🔺サンディです。


    ④飲食店🍽

     近辺はチェーン店も含め飲食店も少ない印象です。ジャンルによっては交通の利便性を活かして遠出する必要がありそうです。


    ⑤子育て環境👦👧

     駅の東側一体は落ち着いた雰囲気の住宅地🏘であり、元茨木川の緑地公園🌳などの自然もあります。


    🔴阪急南茨木駅周辺の学区

     ★天王小学校 南茨木駅より南東へ約400m

      児童数716人(2016)1学年あたり約119人

         767人(2021)1学年あたり約128人


     ★東奈良小学校 南茨木駅より北東へ約500m

      児童数465人(2016)1学年あたり約77人

         370人(2021)1学年あたり約62人


     ★天王中学校 南茨木駅より南へ約800m

      生徒数623人(2016)1学年あたり約208人

         578人(2021)1学年あたり約196人


     ★養精中学校 南茨木駅より北へ約1800m

      生徒数767人(2016)1学年あたり約256人

         764人(2021)1学年あたり約255人


    ⑦観光スポット

     北摂地域は古墳跡が多いこともあり、「東奈良史跡公園」は様々な種類の埴輪などが置かれている珍しい公園で市文化財資料館で当地の歴史に触れることもできます。また茨木川の緑地公園の春の桜🌸はとても美しいです。







    ⑧家賃💰

     suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約5.6万円となってあります。


    また、2LDKの平均家賃価格は約7.5万円となっております。


    ⑨商店街・SC

     南茨木駅近辺は商業集積地ではないため目立った商店街やショッピングセンターはありません


    ⑩防災🔦

      ♦︎地形の種類=後背湿地 ♦︎揺れやすさ2.15

     ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 52%

    ⚠️特に揺れやすい地域です。液状化もしやすい地盤です。
     ♦︎海抜8m🗻

    ●まとめ●

     北摂地域を東西に横断する大阪モノレールと交差する町「南茨木」。様々な場所へ移動する拠点地として穴場の町といえそうです。


    🔵お勧めエリア🔵

     駅の東側エリア一体が住宅街となっており、公園なども多くファミリー層などに良さそうに感じるエリアです。




    追記 駅スタンプ


     この地域一帯、多くの古墳がありたくさんの埴輪が出土しているそうです。


    クイズの答え=❹

     東北地方の復興を遠く離れた大阪の地から見守っています。