おはようございます![]()
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります![]()
セミがすでに大合唱![]()
今年も夏、きましたね![]()
セミとかだんごむしとか
生き物が大好きなアメちゃん
去年夏祭りの金魚すくいを
何度かやり、
厳密に言うと
ポイが破れてしまうのが嫌なため
パパがやって!![]()
と横で応援専門でした。
家では飼えないからと
返していたのですが、、
(金魚すくいする意味なし
)
今年は飼ってみようか!
ということで
早速夏祭りに行った際に
今年も夫が頑張って2匹ゲット![]()
おまけしてもらいさらに2匹の
合わせて4匹を飼うことに。
アメちゃん、
全員に名前をつけました![]()
金魚って昔、
兄がお祭りでとってきて
3.4日後に全滅してしまった記憶しかなくて・・
しかも2回ほど。。![]()
飼うからには
責任もって飼わなきゃと
金魚飼育アイテムを
買い揃えました![]()
水草を入れたら
あまりにも水が汚れるので断念。。
ちょっと殺風景ですが
とりあえずこんな感じで
元気に過ごしております![]()
そして去年飼って
大興奮だったカブトムシ。
今年は会社の人が
アメちゃんが
カブトムシを好きなことを
覚えててくれ
三匹もくれました!
ありがとうございます![]()
ほんと苦手なんだけど、、
特にメス![]()
こちらも元気に活動中です!
急に生き物のお世話で
忙しくなってますが
喜んでお世話している
アメちゃんを見ると
いきものを大切にする心が
あるのは素敵だなと
思ったりしています![]()
とはいっても
まもなく実家に帰省。
かなり長めに帰省するので
おじぎそう含めすべて夫に
飼育は丸投げになります![]()
ちなみにおじぎそうの植え替え
上手くできたのか
心配でしたが
順調です![]()
こうやってみると
だいぶ成長してますね![]()
夫、頼みますね![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
おすすめの本
発達障害・グレーゾーンの
子供に巻き起こるあらゆる問題への
考え方や接し方のテクニックを
具体的に教えてくれる本。
『手のかからない子がいい子だなんて
そんなのは大きなまちがいです』
といつも母親を応援してくれる
佐々木正美先生の本
専門書ではない、
親目線で自閉症の我が子に
どう関わっていったかや気持ちの変化を
書いている勇気をもらえる一冊




