小学生が横断歩道を手を挙げて渡っている微笑ましい風景をみた。


横断歩道って白の線が引いてあって、地面の色、白って交互になってるよね。


小さい頃は友達とランドセル背負って「じゃあ今日は白しか踏んじゃいけない!」とか言って遊んで帰ってたっけ。

道とかでもやってたなぁ。


歩くことって、どっちかと言えば地味な動作だけど子供の頃って、工夫して楽しい遊びに変えてしまう。


そんな、遊び心を忘れずに大人になりたいなぁと感じた帰り道。


ランドセルって小学校高学年になると背伸びしたくてリュックで行くのが流行ったけど

高校になってタンスから出てきたランドセル見た時、

小学生の時しか使えないならもっと背負っておけば良かったってしんみりしたのを思い出した。


でもお子様ランチ、小人の切符、手放すものもあるけど

大人になるにつれ自動車免許、お酒・・・って手に入るものもあるよね。


P.S

お子様ランチっていつまで注文できるの?ファミレスとかで勇気があれば頼めるよね?

頼まないけど。笑


最後に食べたのいくつかな・・・オムライスにささった国旗の旗が揺れてたなぁ。