鬼怒川温泉町の植栽

およそ9500年前、中東にてリビアヤマネコの家畜化が始まります。


猫は古代エジプト王朝からヨーロッパへ、さらにアジアへと広まります。


日本には、6世紀頃、仏教の伝来と共に渡って来ます。


仏教の寺院では、 古書や経典をネズミの被害から守る為に、猫を飼っていたのです。


ところで、リビアヤマネコは水を嫌うが、個体差はあるものの日本猫は水に入り、必要ならば上手に泳ぐそうです。


それは、猫がエジプトから日本まで渡ってくる間に各地の野生種と混血したことが原因らしい。


尻尾の短い日本猫も、短尾野生種の特徴が受け継がれているのかも知れません。🐾✨






春の街歩き疲れて戻りきて音を立てつつ水を飲む猫 をさむ