● 玄関の段差処理の方法
玄関の段差処理の方法として多いのは「式台」を活用する場合です。
玄関と玄関ホールの段差が大きい場合が多く見られます。
玄関と玄関ホールでは、靴を履いたり脱いだりする場所なので、靴の履きやすさを優先して考えてみます。
ちなみにわが家は、150ミリの段差にしています。
靴を脱いだり、履いたり、雪国ですから150ミリはあって良かったと思います。
また逆に段差がないようにする場合もあります。
式台を設ける場合のような段差が大きい住まいは、300ミリ(30センチ)から400ミリ(40センチ)ぐらいあるようなところです。
「式台(しきだい)」というは、木製の台のことです。
玄関の段差を埋める役目があります。
みなさんの住まいの玄関の状況はどうでしょうか?
段差がないよ!という方もいれば、かなりの段差がある!という方も多いと思いおます。
家の段差について話を聞いてみると、およそ10%程度の方の住まいが段差がきついということでした。
詳しく話を聞いてみると建築して30年以上経っている住まいがほとんどでした。
昔は、あまり段差を気にしなかったのでしょうか?
これからの快適な住まいでは、段差をどう処理するかが大切なポイントになることでしょう。